メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

RSS

無料

論座AJ記者イベント 動画一覧と最新お知らせ

 

拡大
 朝日新聞社の言論サイト「論座」と「法と経済のジャーナル Asahi Judiciary」(AJ)の編集部は2021年7月から2022年3月にかけて毎月第3水曜日の夜にオンライン記者イベントを9回開きました。その模様を収録した動画へのリンクをこのページで以下にまとめました。

 『安倍・菅政権 vs.検察庁』著者・村山治氏に聞く検察と政治の関係(2021年7月21日開催)

 東京電力22兆円株主代表訴訟を記者が語る どう裁く? 福島原発の津波対策見送りの経営判断(2021年8月18日開催)

 バブル経済事件「尾上縫」に学ぶリスク管理 『バブル 日本迷走の原点』著者・永野元日経新聞専務を招いて(2021年9月15日開催)

 タックスヘイブン(租税回避地)の秘密ファイルを各国記者と一緒に追う パナマ文書、パラダイス文書、パンドラ文書……何が見えるのか(2021年10月20日開催)

 大和銀行ニューヨーク支店巨額損失事件の教訓 バブル経済事件に学ぶリスク管理 (2021年11月17日開催)

 田中角栄内閣発足50年を前に 米国発ロッキード事件を検証する (2021年12月15日開催)

 公文書管理とガバナンス 日米比較 米国立公文書を使ってみて感じたこと学んだこと (2022年1月19日開催)

 福島原発事故11年、東京電力「失敗の本質」を探る (2022年2月16日開催)

 法と経済のジャーナル AJの12年を検証 ネット時代の経済事件報道の試みの成果と今後を記者・編集者が語り合う (2022年3月16日開催)

 内部告発のケーススタディから読み解く組織の未来 改正公益通報者保護法6月1日施行 (2022年5月18日開催) 申し訳ありませんが動画は公開しておりません。

 福島原発事故、13兆円賠償判決の理由 株主代表訴訟で東京電力元役員4人に巨額支払い命令 (2022年8月17日開催) 申し訳ありませんが動画は公開しておりません。

 AJは朝日新聞社のインターネット新聞(ニュースサイト)として2010年7月21日に原稿の発信を始め、2021年6月1日、朝日新聞社の言論サイト「論座」の下に引っ越ししました。そこでAJの創刊11周年と論座への合流を記念し、2021年7月から2022年3月にかけて毎月第3水曜日夜に、オンライン記者イベントを開催しました。