自称福祉事業支援組織「凜の会」に郵便割引制度の適用を受けさせるため厚生労働省の障害保険福祉部企画課長名義で虚偽の公文書が作成された事件はこの秋、検察組織を根本から揺さぶる事態に発展している。この事件に関して「法と経済のジャーナル Asahi Judiciary」に掲載された記事や資料、論評を分類し、そのリンクを時間順にここにまとめてみた。
▼関連記事
▽証券取引等監視委・佐渡委員長インタビュー 検察の不調の原因は?(2010/8/11)
▽事件記者の目 断罪された特捜検察の捜査、検察は「失敗の検証」を急げ(2010/9/14)
▽求められる徹底した調査・検証 大阪地検特捜部でFDデータが書き換えられた問題(2010/9/21)
▽厚労省・元係長宅から押収されたFDのデータを検討した大阪地裁判決理由の抜粋(2010/9/21)
▽《時時刻刻》大阪特捜部主任検事の逮捕 最高検みずから捜査(2010/9/22)
▽《詳録》大阪地検特捜部検事逮捕で最高検が記者会見(2010/9/23)
▽《時時刻刻》政権内で検察批判噴出 検事総長更迭論も(2010/9/23)
▽《他紙・他誌》共同通信独自ダネ「前大阪特捜部長逮捕へ」(2010/9/28)
▽《時時刻刻》最高検、「徹底抗戦には徹底捜査で」(2010/10/2)
▽《最高検記者会見一問一答詳録》前特捜部長逮捕で次長検事がおわび(2010/10/4)
▽《一問一答詳録》大阪高検検事長が記者会見でおわび(2010/10/5)
▽《他紙・他誌》大阪地裁が異例の接見容認 前特捜部長ら拘置所で記者に面会(2010/10/5)
▽元東京地検特捜部長・石川達紘氏に検察不祥事を聞く(2010/10/6)
▽大阪地検特捜部不祥事の特ダネに新聞協会賞(2010/10/7)
▽京都地検次席に杉山治樹氏 証拠改ざん事件で空席の後任に(2010/10/13)
▽《質疑詳録》最高検「物証を軽視する供述中心の捜査」を反省(2010/10/13)
▽川崎英明教授に聞く 検察審査会の権限を起訴審査にまで拡大を(2010/10/17)
▽犯人隠避に連座した捜査幹部 いま、弁護士として教訓を講演(2010/10/20)
▽検事総長やっと登場 起訴にらみ法務省奔走《時時刻刻》(2010/10/22)
▽郵便不正事件から前特捜部長の起訴まで 最高検vs.大阪地検元特捜幹部(2010/10/22)
▽《検事総長一問一答詳録》「私の責任は再生に全力を尽くすこと」辞任を否定(2010/10/22)
▽《時時刻刻》検事総長辞任、決断の背景は?(2010/12/17)
▽「俺の手は真っ黒だ」と言って特捜検事は辞めた 検察・灰色の土壌(2010/12/21)
▽「前田君、頼むな。君に与えられたミッションだからな」《最高検検証結果報告書全文》(2010/12/24)
▽引責辞職の大林検事総長「一連の事件にけじめ」《記者会見一問一答詳録》(2010/12/28)
▽検事総長に就任した笠間治雄さん《記者会見一問一答詳録》(2010/12/28)
▽笠間新検事総長インタビュー「特捜部にいたがゆえにその欠陥も承知」(2011/1/1)
▼資料
▽村木元課長の弁護人の裁定請求に応じて検察官に供述調書の開示を命じた2009年10月14日の大阪地裁決定(裁判所ウェブサイトへのリンク)
▽村木元課長の共犯者として起訴された自称障害者団体「凛の会」元会長に対して虚偽有印公文書作成・同行使罪について無罪を言い渡した2010年4月27日大阪地裁判決(裁判所ウェブサイトへのリンク)
▽検事の取り調べに問題があったなどとして検察官調書の証拠請求を却下した2010年5月26日の大阪地裁決定(裁判所ウェブサイトへのリンク)
▽村木元課長に無罪を言い渡した2010年9月10日の大阪地裁判決の目次と抜粋
▽村木元課長に無罪を言い渡した2010年9月10日の大阪地裁判決の全文(裁判所ウェブサイトへのリンク)
▽前田検事逮捕に関する最高検次長検事コメント(2010/9/23)
▽前大阪地検特捜部長ら逮捕の被疑事実要旨(2010/10/2)
▽前大阪地検特捜部長ら逮捕に関する最高検次長検事コメント(2010/10/2)
▽前田前検事起訴に関する最高検次長検事コメント(2010/10/11)
▽前田恒彦・前大阪地検検事の起訴内容(2010/10/11)
▽関係者に対する人事上の処分とその理由(2010/10/22)
▽大阪地検前特捜部長らの起訴内容(2010/10/22)
▽最高検次長検事コメント「引き返す勇気を持って」(2010/12/24)
▽最高検が公表した検証結果報告書の全文(2010/12/24)
▼連載 改ざん 隠された真実
▽(上) 「前田検事が大変なことを」 地検幹部封印「問題ない」(2010/09/25)
▽(中) 特捜エースに重圧 恩師「正義感強く、温厚な彼が」(2010/09/26)
▽(下) 謎の「最終更新者」 FD解析結果「そこまでやるか」(2010/09/27)
▼連載 改ざん 失墜の果て
▽(上) 「割り屋」の後輩重用 隠蔽指示あったのか(2010/10/03)
▽(中) 特捜部の病理と体質 見立て固執 冤罪の危険(2010/10/04)
▽(下) 不信の連鎖 揺らぐ司法 現役検事 傷つく誇り(2010/10/04)
全ジャンルパックなら本の記事が読み放題。
論座ではこんな記事も人気です。もう読みましたか?