メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

誰がための司法改革――取り調べの可視化

古西洋

古西洋

 車を運転して交差点を左折した直後だった。白バイに呼び止められた。横断歩道を渡っていた歩行者がいたにもかかわらず、その前を強引に通過した。これは交通違反だ。若い警察官はそう通告した。「歩行者との間には十分な距離があったから通った」と抗弁したが、警察官は「歩行者はあなたの車に気付いて横断歩道上で立ち止まったでしょ」と受け付けない。車が次々と走り抜けていく脇で、しばらく押し問答を続ける。「納得できない」といってみたものの、検察庁や裁判所に出向く時間と手間が頭をよぎる。結局、違反を認める書類に署名している自分がいた。

 ドライバーならこうした経験の一つや二つはお持ちではないか。こうした任意での取り調べでさえ、取り締まり当局の強大な権限に抗するのは、一般の市民には至難の業だ。ましてや逮捕され、留置場に何十日、ときには何ヶ月も勾留されたら、どれだけ平常心を保てるか。

・・・ログインして読む
(残り:約1603文字/本文:約1985文字)