速水健朗
2010年11月30日
現状、サッカーは世界中からお金を集めることのできるコンテンツとして、ハリウッド映画やディズニーキャラクターに匹敵する存在になっている。特に90年代初頭にオーストラリアのメディア王マードック率いるBスカイBが、当時のイングランドの一部リーグの全チームを買収し、新しくプレミアリーグとして設立して以降、サッカーは放映権料を巡る国境を越えた巨大メディアビジネスとなった。いまでは世界的有名クラブは全世界にファンを持ち、オフシーズンにはアジアや中東などに遠征という名の巡業ツアーに出る。これは、ここ10数年で完全に定着した年中行事である。
また、欧州の有名リーグでは、土曜日のお昼に試合を行うランチタイムキックオフも導入されている。これは、東アジアのゴールデンタイムに試合を行うという、アジア市場を考慮に入れた戦略と言われている。世界同時不況以後の世界において、各国リーグのチームの経済状況や観客動員に陰りが見えてきていると言われる。だが、世界全体を市場として見れば、サッカーマーケットは拡大の一途を突き進んでいる。中流階級が勃興しつつある新興国は次々と登場しており、開拓先はまだまだ尽きはしない。
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください