2011年07月01日
震災直後、ツイッターや噂話のレベルで、「被災地で強姦が増えた」という情報が流れた。警察は4月1日、「震災に関する不確かな情報の具体例とその対応策」でそのような事実はないと発表(★1)、同日の『朝日新聞』や『産経新聞』がこのことを報道した。
以来、震災直後からあった、「被災地で性犯罪が発生している」もしくは「増加している」という主張を「デマ」として切り捨てる傾向はますます加速することになった。「発生していることは認める。増加というのがデマなのだ」という意見もある。が、そうした主張をあえて声高に叫ぶ人の目的が「正確な記述の要求」などでないことは、主張の文脈を見れば分かる。被災地での性被害をないことにしてしまいたい、被害者の口を封じたいという思いは、「発生はデマ」という主張も、声高に叫ばれる「増加はデマ」という主張も共有する心性だろう。
以下では、性犯罪にまつわる基礎知識をおさえたのち、「発生はデマ」という人に向けて事例を紹介し、「増加はデマ」という人に向けて増加を裏づけるデータがないのと同じくらい否定するデータもないことを述べる。そして、表沙汰にならない案件が存在する可能性を指摘する。
まず、性犯罪一般の基礎知識として、「表沙汰になりにくい」という特徴をおさえておきたい。性犯罪(強姦、強制わいせつ)は親告罪だから、被害者が告訴しないかぎり表沙汰になることはない。そして、被害者が告訴することはまれである。というのも、周囲から「なぜ逃げなかった」「お前が誘ったのではないか」と、むしろ被害者のほうが責められるから。また、おそらく精神的均衡を保つためだろう、嫌な思いが残っていても被害事実を「大したことではない」と捉える人もいて、そういう人も声を上げない(★2)。したがって、性犯罪は表沙汰になりにくい。男女約3700人に調査した法務総合研究所の報告によれば、被害に遭遇したことのある人のうち、届け出たのは約13%のみである(★3)。
そこに被災地特有の混乱状況が加わると、ますます声が上げにくくなる。この非常時に性被害ごときでガタガタ言うなと口を封じられる。「阪神や中越の震災では、被害者が訴えても『こんな時に何を言うのか。加害者も被災者だ』と逆に叱られ、闇に葬られた例は少なくない」とNPO法人「全国女性シェルターネット」の代表は指摘する(★4)。
では、被災地での性犯罪の実情は? 「発生はデマ」は本当なのか? NPO法人「全国女性シェルターネット」には避難所でのレイプ被害などの報告が寄せられている(★5)。4月には岩手県で震災後の停電に乗じて20代の男が起こした強姦事件があった。被災地での性犯罪は「ない」というのはウソである。
すると返ってくるのが、
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください