小関悠(こせき・ゆう) 小関悠(三菱総合研究所情報技術研究センター研究員)
三菱総合研究所情報技術研究センター研究員。1979年、神戸市生まれ。京都大学大学院情報学研究科修士課程修了。専門はネットコミュニティ、デジタルコンテンツビジネス、データマイニング。著書に『先読み「情報脳」の鍛え方 ~情報中毒社会サバイバルガイド~』。
※プロフィールは原則として、論座に最後に執筆した当時のものです
小関悠
この数字を見比べれば、IT業界はすでにキーボードなき時代を迎えつつあると言っても過言ではない。スマートフォンはまだまだ販売台数を伸ばしていくだろうから、この傾向はますます強まっていくはずだ。
IT業界はすでにキーボードなき時代に備えつつある。アップルは、iPhone向け基本ソフトの最新バージョンiOS 5から、PCやMacなどを使わずにバージョンアップができるよう改善を加えた。スマートフォンは当初こそPCユーザのお供のように位置付けられていたが、今ではPCに換わる存在となりつつあり、PCは持たないがスマートフォンを持つという人は多い。今やアップルの収益源はMacではなくiPhoneであることを考えても、今後iPhone単体で出来ることはますます増え、PCの存在をいっそう脅かすに違いない。
他方、ライバルのマイクロソフトは