松瀬学
2012年05月26日
これに加え、お菓子やジュース、唐揚げをサービスした。こちらはもちろん、生ビールを3杯ほど、いただいた。「樋口一葉」さん(5千円札)が一枚、野口英世さん(千円札)も数枚、いなくなる。あれやこれやで、合わせて2万円を突破した。
金銭感覚には個人差があろうが、プロ野球のチケットは高過ぎるのではないか。マリンスタジアムの公式戦の内野指定SSは4800円、内野指定Aが3000円、外野応援席が1800円……。他の球場も似たような値段設定だろう。いまや、プロ野球の観客動員の競争相手はサッカーJリーグなどのスポーツだけではない。携帯のゲームソフトであるし、テレビゲームなどもある。
CS放送やネット中継の充実もあり、スタジアムにいってスポーツを楽しむという文化が崩れているのではないか。プロ野球の観客動員数の減少に歯止めがかからないというけれど、連日の興行にもかかわらず、セ・リーグが1試合平均で2万6千人、パ・リーグは2万人をそれぞれ超えているのだから、十分健闘していると思う。
それでも、あえて客離れの別の理由を探せば、
有料会員の方はログインページに進み、デジタル版のIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞社の言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください