メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

ザッケローニの攻撃宣言~23選手を読み解く

潮智史 朝日新聞編集委員

 W杯に連れていく23人の日本代表選手を発表したザッケローニ監督による記者会見は1時間に及んだ。

 落ち着いた口調で理路整然と答えていく会見は、悪くいえば、地味で堅実でおもしろみに欠けていたかもしれない。まさに、イタリア人監督のまじめな人柄が映し出されていた印象だった。大久保を最後の最後に加えるという小さな驚きはあったものの、攻め勝つサッカーを貫くという考えを静かだが力強く宣言した。

 「最終的に決断したのはいつか」という質問に対して、ザッケローニ監督は「かなり前の段階で頭の中で固まっていた」と答えた。23人の名前を追っていくと、11月にオランダ、ベルギーと対戦した欧州遠征のメンバーに行き着く。

 当時のメンバーと違っているのは、MF細貝、高橋を外して、MF青山、FW大久保を加えた点。欧州の強豪と互角に渡り合えた内容から、ザッケローニ監督自身も、強い相手に合わせたサッカーをするのではなく、このメンバーでパスサッカーという日本の持ち味を前面に押し出したスタイルでやれる、という手応えをつかんだということなのだろう。

 23人のポジション別の内訳は、GK3、DF8、MF4、FW8。もちろん、複数のポジションをこなす選手も複数いるし、試合中の配置転換もあるわけで、この数字は基本となるポジションを表すにすぎないが、ここにもザッケローニ監督の志向が見て取れる。

 GKの3人は定石通りとして、DFとMFは各位置に2人ずつを確保するにとどめた。DFの内田と吉田、さらにMFの長谷部はけが明けで本大会までの1カ月の間にコンディションを取り戻す不確定要素を抱えている。医療スタッフとの綿密な情報交換が前提とはいえ、代わりの選手をひとりずつおくだけで、「もし」に備えて保険をかけておくようなことはしなかった。

 最終的な結論として主導権を握って攻めに出ると決めたことで、FWに8人を割いた。会見でザッケローニ監督は「ボランチ(MF)をもうひとり増やすかどうか、迷った」と話したが、4人にとどめたことを認めている。

 その分、FWの選択肢や組み合わせは

・・・ログインして読む
(残り:約706文字/本文:約1580文字)