これから何を足していくか
2015年03月23日
様々な点で、特異。スペシャル。
そんな樋口新葉だが、スケーターとしての魅力も、また他の選手たちと一線を画すものがある。
踊りが得意、演技が巧み、というわけではない。むしろ、踊れても、きれいに振り付けをなぞれても、何かが足りない――そんなスケーターに、いつもほしいと思うもの。パワーだったり、存在感だったりが、彼女にはもうしっかりあるのだ。
決して大きくはないあの身体で、大きな会場に集う人々すべてを惹きつけてしまう、引力。それこそが樋口新葉の魅力だ。
もちろんその元となるのは、びっくりするほどのスピード。フィギュアスケートを見続けてきた目で見ても、速い。男子選手と比べても、速い。彼女は速い、ともう知っている目で見ても、いつでも目を疑いたくなるほど速い。ほんとうに力強い風がそこに吹いているようなスケートだ。
なぜスピードが、ここまで人を魅了するのか。なぜスピードが、演技をこんなにも引き立たせてしまうのか、今一度考えてみたくなるほど。
「やっぱり自分でも、一番自信があるのは滑りです。スケートの練習は、佐藤紀子先生(アイスダンス元日本代表)といっしょに、ずっとしてきました。先生には、クロスで滑るときには身体が前に傾(かし)がないように、とか、フリーレッグをしっかり伸ばすように、とか、指先までしっかり神経を行き届かせて、とか……いろいろ指導していただきました」
彼女のメインコーチである岡島コーチの分析は、こうだ。
「彼女は滑っている時の、体重の移動がとにかく速いんです。その動きのバランスがよく、エッジのイン・アウトの乗り分けもうまい。それでスピードがよく出るんでしょうね」
さらに、そのスピードに乗って見せる四肢の動きも、癖がなく美しい。
芝居がかった作りこんだ動きはしないけれど、身体がとてもナチュラルに、滑らかに動くのだ。時にほのかな色気も感じさせるほどのその美しさを、岡島コーチも高く評価している。
「確かに身のこなしはいい。教えてもできることではないし、彼女が自分で、自然にできていることです。何気ない動き――ちょっとした、バックの滑りから前に向くだけのほんの小さな動きでも、流れが止まらないんです」
コーチ陣のひとりは、他の選手を指導する時との違いも語ってくれる。
「ふつうは、こちらがやって見せないとできないようなことを、新葉の場合は、自分でパッととできてしまうんです。たとえば『ここで手を上げて』と言うだけで、形になる動きで、さっと手を上げられる。その身のこなしは、天性のものですよね」
特にこの時期、プログラムは一年間じっくり滑ってきただけあり、振り付けのひとつひとつがしっかり沁みついて、身体にぴったりとまとっているようだ。
ジャンプの動きまでもが、プログラムのアクセサリーのように、あまりにもナチュラルに嵌(はま)っている。特別な大技ではなく、軽々としたステップのひとつのように。
そんなふうにどのエレメンツが入っても、プログラムは不自然に途切れることなく、流れが止まらない。
さらに、リンクの外ではあまり見せない、生き生きとした笑顔!
張り付いた笑顔ではなく、くるくる変わる多彩な表情は、カメラマンたちも撮影していてとても楽しいと言う。
たぶん、教えられたとおり、振り付けられたとおり、ではなく。身体を動かしたいように動かしている、その自由さ、喜び。彼女の滑りが発散しているのは、そんな美しさなのだ。
しかし今回、ひとつ悔しくも興味深かったのは、
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください