遠藤、千代鳳、大砂嵐、高安、逸ノ城に求められる一段の成長
2015年11月05日
古今、世界のあらゆるスポーツの中で、年間90日の公式試合を1試合も欠かさず戦い、その中で10年近く頂点に君臨し、しかもその成績が200年以上の歴史の中でほぼ史上最高、という存在は稀有だ。大盛況の「相撲場見物ブーム」(やくみつる氏いわく)の中、8年ぶりに横綱白鵬のいない大相撲平成27年秋場所は、たとえ出場者の実力上位2人(横綱鶴竜、大関照ノ富士)の優勝決定戦で決着してもなお、12勝3敗では食い足りなさが残った、白鵬が本来の力で臨んでいればその決着ではなかっただろう、というのがスポーツ報道の範囲の大まかな見え方だったと思われる。
なお白鵬については、すでに十両石浦など内弟子複数を抱えている。外国籍のまま親方になる(現行の日本相撲協会の規則では不可能。一方モンゴルの最高栄誉の称号「労働英雄」を親子二代で授けられた立場上、日本への帰化の決断もやや難しい)ための可能性も視野に入れていると考えられ、そうした課題の克服も含めて数年先の「白鵬Xデー」に着目しておく必要がある。
35歳まで現役だった横綱千代の富士を最大の例外として、力士が30歳を超えて優勝争いに毎場所関われるほどの全盛期を迎えることは難しい。ならば現在の横綱大関がポスト白鵬を担う可能性は、照ノ富士以外はほぼない。彼以外の3横綱3大関は全員同世代の29歳~31歳であり、彼らが白鵬とともにいっぺんにいなくなる。これは関脇以下も同様で、この平成27年の6場所で三役以上(横綱大関関脇小結)となった力士のうち、白鵬に対してマイナス3歳以下なのは逸ノ城(22歳6カ月)、照ノ富士(23歳11カ月)、高安(25歳8カ月)の3人しかいない。つまりあとの力士はすべて28歳以上だ。あと3、4年たてば上位陣は総入れ替えとなる。
照ノ富士以外はどうか。逸ノ城が昨年秋場所に一度だけその片鱗(新入幕、横綱大関を倒し13勝2敗)を見せたのみで、若手力士の誰も優勝を争う結果は出せていない。遠藤(25歳0か月)も千代鳳(23歳0カ月)も大砂嵐(23歳8カ月)も琴勇輝(24歳6カ月)も高安も、この2年ほどは怪我の影響もあり横綱大関と総当たりする上位の常連にはなれていない。
さらなる若手としては、この1年程度で十両以上に上がってきた輝(21歳4カ月)、阿炎(21歳5カ月)、阿武咲(19歳3カ月)、大栄翔
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください