役員の定年制、在任期間の制限などのガバナンスコードの策定が進む
2019年04月08日
ここ数年来、スポーツ界では不祥事が相次いでいる。昨年だけでも、レスリングと体操のパワーハラスメント問題や日本大学アメリカンフットボール部の悪質タックル問題など、多くの関心を集めた。
「ガバナンス(組織統治)コード」と呼ばれるもので、役員の定年制、在任期間の制限、コンプライアンス委員会の設置などの原則を明示する。いわばスポーツ界に一律に当てはめられるルールだ。
先進例として参考にされる英国のコードでは、守れない場合には説明責任を求め、さらに助成金を減額するケースもあるという。だから、コード案を巡るスポーツ界の反応は鈍く、後ろ向きに映る。
現在、コードづくりはスポーツ庁の審議会内にできたインテグリティー部会で進められている。
学者、弁護士、元選手らのほか、スポーツ界からは日本オリンピック委員会(JOC)、日本スポーツ協会(旧日本体育協会)などの代表が集まり、議論を重ねている。まとめられたコード案は6月には答申される予定という。
部会での議論が活発になったのは、具体的案が示されてからだ。たとえば、「役員の定年は70歳」「在任期間は10年まで」という数字が、スポーツ庁から初めて示されると、スポーツ界側からは「NFによっては対応しきれない」「実情に合っていない」などと反対意見が相次いだ。確かに、コードに盛り込まれる内容は事細かい。
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください