メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

香川県はゲームよりも「うどん依存」を規制せよ

ゲーム制限条例は大きなお世話にもほどがある

赤木智弘 フリーライター

香川県議会の安易な規制案

 香川県議会が、ゲーム依存症対策として、高校生までの子供に対し、ゲームやネットの利用時間を平日60分、休日90分と制限する条例案を示したことが話題となっている(「香川県議会が「ゲームは1日60分」の条例素案 全国初」)。

 さて、最初に僕は香川県に対してこういう条例を提案したい。「うどん依存症対策条例」だ。

香川県議会議事堂

 香川県は「糖尿病」による死亡者数が多く、毎年ワーストを争っている。その原因の一つとして指摘されているのが「うどん」である。うどんそのものは他の炭水化物と比して決して糖質が多い食品ではないが、おにぎりやいなり寿司などといった、同じ炭水化物のサイドメニューとの組み合わせが一般的だったり、食べやすく早食いや大食いとも相性が良いことから、自然と食べる量が増えるという問題があるとみられている。

 よって、香川県民に対して一週間にうどんを通常の盛りで3杯までとする条例を制定してはどうだろうか?

 糖尿病に苦しむ人の数と、ゲーム依存症に苦しむ人の数。どう考えても糖尿病に苦しむ人の方が多い。ゲーム依存症に苦しむ人がいるからゲームを規制してもいいと言うなら、うどんはもはや規制待ったなしのレベルなのである。

 たとえ規制したとしても、普通の人は一週間でうどんを3杯も食べないのだから、大多数の人には影響は無い。香川県民も健康になって大喜びだろう。さあ、香川県よ! うどん規制条例を制定するのだ!!

 なに? 大きなお世話だ? そんなの各自が自制すればいい? はい、ごもっともごもっとも。それは今回の条例案についてもまったく同じである。大きなお世話にもほどがある。

 うどんを常食していない人が、他人のうどん食にケチを付けることは簡単だ。少なくとも僕は、週にうどんが3杯に制限されようと困らない。困らないから何とでも言える。

 それはゲームについても同じことだ。日頃ゲームで遊んでいるわけでは無いであろう香川県議会議員たちにとって、ゲームを規制することは簡単だ。

 規制したところで自分は一切影響を受けない。ましてや子供たちに対する規制だ。それこそ「ゲーム感覚」で簡単に規制を行ってしまうことができる。さらに言えば、こうした規制は自身に対するデメリットが無いのと同時に、有権者に対するウケもいい。

ゲームはすでに単なる子供の遊びではない

 かつて「ゲーム脳」という言葉があった。ゲームをプレイすると脳の活動がおかしくなるというバカげた話であったが、こうした話を

・・・ログインして読む
(残り:約2508文字/本文:約3597文字)