メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

2度目のオリンピックイヤー幕開け

五輪延期にもパワーアップし走りを見せたマラソン代表

増島みどり スポーツライター

 2021年元日の全日本実業団対抗駅伝「ニューイヤー駅伝」(群馬県庁発着7区間100キロ)に、東京オリンピックマラソン代表の中村匠吾(28=富士通)と服部勇馬(27=トヨタ自動車)が出場した。2人はともに、19年9月、日本陸上連盟が初めて実施した選考方式「マラソン・グランドチャンピオンシップ」(以下MGC)で上位2位に入り代表の座を獲得している。

〝走り初め〟に込めた思い

ニューイヤー駅伝、4区で集団を抜け出す富士通の中村(右端)=2021年1月1日、群馬県太田市  毎日新聞代表撮影
 エースが集結する4区(22.4キロ)を任された中村は、2位集団でタスキを受けると12キロ地点でトップを捕えて首位に立って5区へとつないだ。区間2位の好記録に加え、富士通12年ぶり3回目の優勝に貢献。勝負どころを冷静に判断し、19キロからは長いスパートをかけて後続を振り切る。こうした持ち味をも十分に発揮したレース展開で、復調ぶりをアピールした。

 レース後、「普段通り、そしてプラン通りの走りができたと思う。自分の頑張りで順位が決まると考え、余裕があった15キロ過ぎから2位に差を付けて次につなげられた。この走りをオリンピックまでつなげたい」と、手応えと同時に、2度目のオリンピックイヤーに強い思いを込めた。駅伝での好走を自信にびわ湖マラソン(2月28日)に出場する。

 20年12月の福岡国際マラソンを右ふくらはぎを痛めて欠場した服部も、充実したレース内容で21年のスタートを切った。

 5区(15.8キロ)4位でスタートすると、強化したスピードを生かして中村につけられた富士通との差を15秒短縮して3位に浮上。46分23秒で自身2年ぶりとなる区間賞をものにした。「2年ぶりの区間賞はうれしい。スタート直後からきつかったが、こういう時には粘りの走りをして行こうと思った」とレース後話し、満足そうな表情を浮かべた。

 昨年12月には、長距離種目の東京五輪代表を決める日本選手権が行われ(大阪)、マラソン代表で、2時間5分29秒の日本記録保持者の大迫傑(29=ナイキ)も1万メートルに出場し、実に7年ぶりとなる自己新(27分36秒93)をマークするなどスピードの強化を印象づけた。

マラソンプロジェクトリーダー瀬古氏も安堵と評価

 19年秋、IOC(国際オリンピック委員会)は選手の健康を優先する「アスリートファースト」を理由に、マラソンと競歩を酷暑での東京から札幌へと移転した。酷暑のレースを想定して行った様々なトレーニングや準備の結果、MGCで力を発揮した選手たちは困惑し、何とか気持ちを切り替え再度トレーニングに臨むが、昨年3月、今度は五輪が延期されてしまった。中村と服部にとっては、代表決定から五輪本番まで2年近く、長過ぎる調整期間が立ちはだかり、大迫が代表権を獲得した昨年の東京マラソンからも間もなく1年が経つ。代表がなかなか決定しない苦しさもあるが、代表として緊張感を長く維持する難しさもあるだろう。

 東京五輪マラソン強化戦略プロジェクトリーダー、瀬古利彦氏(64)は移転、延期と変更が続き「レースに向かって集中しようと気持ちを切り替え、長いスパンで練習を組もうとすると、また違ったハードルを目の前に置かれるような状態だった。選手たちは本当に大変だが、代表であるからこそ緊張感を維持し、前向きに取り組んでくれていると

・・・ログインして読む
(残り:約1375文字/本文:約2782文字)