メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

【5】推計から推計を足し引きする無理な計算法

犠牲者に対しても、研究の蓄積に対しても敬意を欠くラムザイヤー

加藤直樹 ノンフィクション作家

 ここまでは、ラムザイヤーが「(b) 自警団は実際に何人の朝鮮人を殺したのか」を探るために様々な数字を史料の中から取り出す際に、史料の誤読や出典のいい加減な扱いを行っていることを指摘してきた。

 だがここまでに挙げてきた誤読や出典のいい加減さは、ラムザイヤーが虐殺犠牲者数の推計を最終的に確定する結論には影響を与えてはいない。

 これに対して、ここから指摘する問題点は、彼の結論に直結しているのだから深刻である。

その7 虐殺犠牲者数を推計する数字が「めちゃくちゃ」

陸軍被服廠跡に集められた焼死者の遺骨=1923年10月、東京府東京市本所区横網町1丁目(現・東京都墨田区横網1丁目)

 ラムザイヤーは、様々な数字を検証しつつ、最終的に震災直前の「関東地方の朝鮮人人口」から「震災後の朝鮮への帰還者数」「地震・火災による朝鮮人死亡者数推計」「震災時に帰省していた学生数」の三つの数字を引くことで、残りを虐殺された可能性がある人とするという計算を選んでいる。

 このうち、「関東地方の朝鮮人人口」について、ラムザイヤーは先述したように山田昭次論文に示された田村推計の1万4100人を採用する。ここまではいい。

 「震災後の朝鮮への帰還者数」については説明が必要だろう。震災後に多くの朝鮮人が危険を感じて朝鮮に帰ったり、あるいは収容されていた朝鮮人を日本政府が「保護送還」している。ラムザイヤーはこのうち、関東地方からの帰還者数を朝鮮総督府の文書(「高警第六十三号」『現代史資料6』p279)から7200人と算出している。これも正確には約7300人なのだが、ほぼ間違っていない。

 最大の問題は、「地震・火災による朝鮮人死亡者数推計」である。彼はいくつかの数字を掛け合わせて「790人」という朝鮮人死亡者数を割り出すのだが、この「いくつかの数字」がめちゃくちゃなのである。

 ラムザイヤーは、朝鮮人死亡者数の算出方法について、次のように書いている。

 「当局によると、朝鮮人労働者(学生ではない)のうち約4000人が本所区と深川区に住んでいたという(★1)。本所区は隅田川の東側の商業地域(現在は墨田区の一部)で、一帯の他の地域よりも死亡率がはるかに高く、人口25万6000人(1920年、総務省〈加藤注:国勢調査〉)のうち、4万8000~5万1000人が死亡した(★2)。本所区の朝鮮人人口を4000人として、この割合を当てはめると死者は790人となる」

 ★1、2は出典名が表記されているところを、煩雑になるので私がこのように代入した。以下の文章でそれぞれの出典名についても説明する。

 さて、上記の引用中で、本所区の死亡率が他の地域よりも「はるかに」高かったとあるが、これは事実である。本所区には、火炎旋風によって、たった20分間で3万8000人が命を落とした陸軍被服廠跡があったためだ。被服廠跡を含めた本所区全体の死者数は約5万4000人に上り、これは関東大震災全体の死者数のほぼ半分に当たる。

 だが、本所区の死亡率が高かったのが事実だからといって、ラムザイヤーの推測も妥当であるということにはならない。このごく短い文章のなかにも、おかしな点が三つもあるのだ。

「本所と深川に朝鮮人が4000人」の根拠は

 第一の問題は、「当局によると、朝鮮人労働者のうち約4000人が本所区と深川区に住んでいた」という前提である。この「4000人」こそが、ラムザイヤーの計算の全ての前提となるのだから、その信憑性は重要である。

 4000人という数字の根拠は何か。ラムザイヤーが★1で示している出典は、『現代史資料6』p256に収録されている「在京鮮人の動静に関する件」と題する文書で、「朝鮮総督府属兼警視庁警部赤沢氏の談話」である。編者の説明がないので文書の位置付けは不明だが、内容から見て、9月上旬のいずれかの日に、何らかの会議において口頭で報告されたもの(談話)のメモだろう。ラムザイヤーは、その中に、「(朝鮮人)労働者約四千主として本所深川辺に居住せり」という一文があることに注目したのである。

 当時、関東地方のどこに、あるいは東京府内のどこに、何人ほどの朝鮮人がいたのか。正確なことは分かっていない。ラムザイヤーも引用する朝鮮総督府の報告には「震災前東京に在住した鮮人の数は移動甚だしき為正確には知り難い」とある。来日数年以内で、建設現場などで働く若い単身の労働者が多く、地域に根を下ろして定住するに至っていなかったからだ。

 そういう中で、一警部が震災直後の混乱のさなか、口頭で語った数字を確定的な数字としてそのまま計算に使うのは、学問的な議論とは呼べないだろう。国勢調査などから算出された田村推計では、1923年の東京府の朝鮮人人口を約8500人と推測している。4000人をこの推計に当てはめると、本所区と深川区に東京府の朝鮮人の半数が集中していたことになるわけで、ずいぶん大胆な数字ということになる。

 東京府の各地域の朝鮮人人口を示したものとして各年の東京府統計書がある。これもまた一つの参考として扱うしかないものだが、それを見ても、1923年の本所区、深川区に朝鮮人がそこまで集中していたという傾向は読み取れない。

 ところが、ラムザイヤーは

・・・ログインして読む
(残り:約6340文字/本文:約8511文字)