メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

ワクチン打ったら5年以内に死ぬ? デマでつながりを求める人たちを侮るな

赤木智弘 フリーライター

 3月15日、新型コロナワクチンの接種会場となっている東京ドームで一波乱があった。

 「ワクチンを打ったら5年以内に死ぬ」などと訴える人が20人ほど入り口に押し寄せ、ワクチン接種に来た人が一時的に入場できなくなったという。東京ドームではこの日からワクチンの予約無し接種をスタートさせており、これに合わせた活動であると思われる。中には「Q」のマークの腕章を付けた人物もいたらしく、アメリカで連邦議会議事堂襲撃事件などを引き起こした「Qアノン」に共鳴するグループによる活動ではないかとみられている。

TOPZubadaTOPZubada/Shutterstock.com

 彼らの活動の是非はここでは置いておこう。

 ワクチン陰謀論にハマっている人たちのツイートなどを見て、彼らの主張を調べていると、少し前からよく「和多志」という言葉が出てくるようになった。

 読みは「わたし」であり、意味は「私」である。

 この言葉を使う人たちが言うには、実は「私」という漢字は、戦後に日本解体を目論んだGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)によって強制された字であり、戦前は「和多志」という漢字を使っていたというのである。だから日本人が使う元々の言葉として、「和多志」を使っているそうだ。

 少なくとも僕は、博物館などに展示されている戦前戦中の人たちが書いた手紙や書簡に「和多志」という文字を見たことはない。また明治の文豪の手書き原稿などたくさんの直筆資料にも「和多志」が「私」の意味で使われていたという記録は、僕が知る限り見たことがない。もちろん「私」という文字を使っている原稿ならある。

 「和多志」などという言葉が多少なりとも使われていれば、とっくに文学研究者は気付いているだろうし、国語や社会の教科書にだって「昔は和多志という文字が使われていました」と書かれていてもおかしくはない。だいたい、今の戦前戦中世代の中に「和多志」という言葉を使っていた人がいるのだろうか?

 たとえ、ごく少数の人たちが「和多志」を使っていたとしても、GHQが漢字の変更を強制するほど普及していたはずがない。こんな話、調べる必要も無いくらいに分かりやすいデマである。

 でも実際にはこれを信じている人も結構いるのだ。なぜだろう。

 それは、現在の社会が「つながりの時代」だからであると僕は考えている。

>> この記事の関連記事

デマを信じると「正義」の立場に

 どうして「つながりの時代」と「簡単なデマに引っかかる人」がむすび付くのだろうか。

 それは多様な社会では、人々はどうしても孤立しがちになるからだ。

 かつて戦後の高度経済成長の時代、「金の卵」と呼ばれた多くの若者たちが、各地の農村から都市へ上京した。故郷から遠く離れた土地に親しい人もいないなかで、孤独に苛まれる彼らの受け皿の一つに「新宗教」と呼ばれる様々な宗派があったことはよく知られている。

 それが良かったのか悪かったのかは置いておくとしても、田舎から都市に出て環境が大きく変化した若者が新たな「つながり」を求めたのは当然のことだった。

FGCshutterstockFGC/Shutterstock.com

 それは現代社会でも同じだ。

 今は新聞や雑誌やテレビといった、かつて隆盛を誇ったメディアが徐々に影響力を失っている一方で、YouTubeなど様々なネットメディアに接することが生活の中心になっている人は多い。その結果、ぼくらの時代で言えば、土曜8時の「全員集合」や「ひょうきん族」といった分かりやすい共通体験は少なくなった。

 そんな社会において、つながりのきっかけを欲しがる人の需要を満たす方法の1つに「デマ」があるのである。

 デマは明快である。

 デマは明確に「良いもの」と「悪いもの」が分かれている場合が多い。

 反ワクチンの立場に立てば、当然ワクチン(推進派)は悪だ。「和多志」にもGHQという悪が存在している。デマは「分かりやすい悪」が存在していると教えてくれるから、それらに反対するだけで誰でも簡単に「正義」の立場にいられる。

 また、自分の周囲の誰も知らないような情報も

・・・ログインして読む
(残り:約1315文字/本文:約3011文字)