安倍元首相銃撃・殺害事件をテレビはどう報じるか
[7月9日~7月17日]安倍元首相銃撃事件、参院選、旧統一教会……
金平茂紀 TBS報道局記者、キャスター、ディレクター
連載 漂流キャスター日誌
安倍元首相が銃撃され殺害された日。これは一体何なんだ
7月9日(土) 朝5時過ぎに目が覚めて、よくよく考えてみる。安倍元首相銃撃・殺害事件についてここは保阪正康さんに是非とも話を聞きたいものだと思う。それで朝早く、Dに電話でその件などを話して協議。Dの意見では、この事件によって、選挙の投票がおろそかにならないように、有権者に呼びかける役割を『報道特集』という番組に期待している声もあるのではないか、という点も考慮したいとのことだった。
なるほどそういう見方もある。その場合は、敢えて事件前に収録した斎藤幸平さんのインタビューのエッセンスを放送する選択肢もあると。市民に冷静さを喚起することは今の時点では重要なことだ。早めに局に向かい、そのことをプロデューサーらと話す。何しろ保阪さんが全くつかまらないのだ。
結局、斎藤幸平さんのインタビューのエッセンスを放送することに決定。『報道特集』のプレビューは大部屋で行うことになった。報道局長に就任したばかりのYが大部屋に顔を見せていた。「今の事態は、報道局長が番組に出演して見識を示すこともありなのではないか」と話を向けたが、笑っていた。こちらは本気だったが。
現場取材がぶ厚く、それぞれのパートがそれぞれの役割を果たしていた。膳場貴子キャスターが藤原帰一・東大名誉教授にインタビューをしていた。藤原教授の主張には切実な思いが込められていた。結果的に、若者層に選挙での投票をおろそかにしないように呼びかけていた斎藤幸平さんのインタビューも意味をもっていた。他の報道番組とは、かなり切り口も異なる独自の内容が出せたのではないか。自分も含め、キャスターとしてのコメントにもいつも以上に力が入ったような気がする。

Tプロデューサーを送るスタジオでの会にて=撮影・筆者
オンエア終了と同時に、ぐったりと疲れが出た。奇しくも今日の回を最後に、Tプロデューサーが人事異動で社会部長に転出することになり、オンエア終了後にスタジオで花束贈呈などのセレモニーが行われた。何だか、いてもたってもいられず、その後K、Xらと反省会。