メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS 【お知らせ】論座メルマガを始めました。おすすめ記事の紹介やイベントのご案内など論座をいっそうお楽しみいただける情報をお届けします。ぜひ、ご登録ください(ここをクリック)
論座 > 社会・スポーツ > 社会・スポーツ 記事一覧
2018年、話題になったドラマ『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)の新作『 おっさんずラブ-in the sky- 』が放送開始となった。…… [続きを読む]
杉浦由美子 ノンフィクションライター
2019年11月15日
台風で被災した農家を、作物を買うことで支援したい。 ただ「買って」と頼むのではなく、料理や製菓のプロがレシピを公開して、食材のおいしい…… [続きを読む]
村山恵二 朝日新聞記者
2019年11月14日
映像美とキャラクター中心。古くさいエピソードばかりの脚本は意識的か 月9(フジテレビの夜9時からのドラマ)の『 シャーロック 』が視聴率…… [続きを読む]
2019年11月12日
現場が主張できず、遅すぎる愚痴にしてしまった日本陸連の異様な萎縮 11月5日、日本陸上競技連盟(日本陸連)は、10月16日に突如IOC(…… [続きを読む]
増島みどり スポーツライター
映画「宮本から君へ」の助成金不交付の意味 独立行政法人日本芸術文化振興会(以下「芸文振」)が、去る7月10日、 映画「宮本から君へ」 へ…… [続きを読む]
河村光庸 映画プロデューサー
2019年11月11日
連載 望月衣塑子の質問
菅義偉・官房長官の記者会見をめぐる望月衣塑子・東京新聞記者の質問内容について、長谷川栄一内閣広報官ら首相官邸側が、東京新聞側に申し入れた…… [続きを読む]
臺宏士 フリーランス・ライター
2019年11月10日
*이 기사는 필자가 한국어와 일본어 2개국어로 집필하였습니다. 일본어판 도 함께 읽어 주시기 바랍니다. 다른 이들의 관점을 …… [続きを読む]
서정민 메이지가쿠인대학 교수(종교사), 그리스도교연구소 소장
このような時代が来るとは思っても見なかった。韓国大法院(最高裁判所)の元徴用工判決を契機として、ますます悪化する日韓関係についてのことで…… [続きを読む]
内田雅敏 弁護士
2019年11月09日
連載 減災社会をめざして
令和になって半年が経つ。5月1日に剣璽等承継の儀により皇位が継承され、10月22日には即位礼正殿の儀が執り行われた。いよいよ令和の時代の…… [続きを読む]
福和伸夫 名古屋大学減災連携研究センター長・教授
2019年11月08日
この秋、日本は三つの台風による激しい風雨に襲われた。 9月初めの台風15号では強風による屋根瓦などの家屋被害が5万棟を超え、約1カ月後…… [続きを読む]
前田史郎 朝日新聞論説委員
2019年11月07日
2020年度に予定されていた大学英語入試への民間試験の導入の延期が、11月1日発表された。 ここ数カ月で話題になっている多くの問題点―…… [続きを読む]
寺沢拓敬 関西学院大学社会学部准教授
2019年11月06日
「誰もが⾃由に、未来を思い描ける社会に」 先日、「結婚の自由をすべての人に」東京訴訟の、第3回口頭弁論期日を傍聴した。いわゆる同性婚の全…… [続きを読む]
増原裕子 LGBTコンサルタント、株式会社トロワ・クルール代表取締役
2019年11月05日
「英断」とは評せない舞台裏 KAWASAKIしんゆり映画祭で、川崎市の「懸念」からいったん上映中止が決まった『主戦場』が、一転して最終日…… [続きを読む]
石川智也 朝日新聞記者
2019年11月04日
「大きさにこだわるのは男だけだ」 今年のキングオブコントで優勝したどぶろっくのネタは「大きなイチモツをください」と歌い上げるものだった。…… [続きを読む]
2019年11月03日
映画「新聞記者」「宮本から君へ」で起こったこと 10月14日、私は 映画「新聞記者」 のプロモーションの為、藤井道人監督と共に韓国に赴い…… [続きを読む]
2019年10月29日
もっと見る
2019年12月16日
2019年12月15日
2019年12月14日
2019年11月21日
2019年09月30日
2019年09月20日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.