メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS 参院選関連の記事を当面、無料公開します/コメント欄はしばらく閉鎖します
論座 > 社会・スポーツ > 社会・スポーツ 記事一覧
4月、神戸市は、指定難病のため障害者手帳を持つ同僚に暴言を吐いたなどとして、同市水道局の職員3人と上司2人を停職処分にした。社会の多様化…… [続きを読む]
鈴木理香子 フリーライター
2022年05月25日
空威張りに見える「歴史戦」なる言葉 かつてはネットスラングとして聞いた「歴史戦」なる言葉だが安倍晋三氏をはじめとし自民党国会議員の発言と…… [続きを読む]
中沢けい 小説家、法政大学文学部日本文学科教授
(上) では、在来線の廃止がもたらす問題点は、「交通弱者」の足がなくなること、ストロー現象にともない富が大都市や大企業に流出すること、…… [続きを読む]
田中駿介 東京大学大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻
2022年05月24日
不服申立ては平均1年9か月 2022年5月13日、出入国在留管理庁が2021年中の難民認定者数等についての 資料 を公表しました。 認…… [続きを読む]
児玉晃一 弁護士
2022年05月23日
「北海道に新幹線はいらないのでは」。北海道新幹線の札幌延伸にともない、並行在来線が廃止される方針との報道を耳にしての正直な感想である。 …… [続きを読む]
Jリーグの初代チェアマン、川淵三郎(85=日本トップリーグ連携機構会長、日本サッカー協会相談役)にインタビューを行った5月中旬、ある競技…… [続きを読む]
増島みどり スポーツライター
2022年05月21日
連載 漂流キャスター日誌
4月21日(木) 朝、がんばってプールへ行き、泳ぐ。ストレスがたまっていて、いつもより長めに泳いでいたら、その間に北海道の旭川市に住む中…… [続きを読む]
金平茂紀 TBS報道局記者、キャスター、ディレクター
2022年05月20日
東京・原宿のキャットストリートにあるアートスペースで行われた1つの作品が多くの批判を受けている。 そのアートはHajime Kinok…… [続きを読む]
赤木智弘 フリーライター
2022年05月19日
「心臓移植」という言葉から、あなたはどのようなイメージを抱きますか? 多くの方は、メディアのニュースで取り上げられる心臓移植のための募…… [続きを読む]
加藤倫子 国際医療福祉大学医学部准教授 国際医療福祉大学成田病院循環器内科医師
2022年05月17日
台湾、韓国のさらに下、第三ランクに 毎年公表される「 国境なき記者団 」(本部・パリ)による世界報道の自由度ランキングで、日本は180カ…… [続きを読む]
柴山哲也 ジャーナリスト、メディア研究者
2022年05月16日
時々、取材にいくだけで、沖縄で暮らしたこともない私が「復帰50年」を論ずるなんて、おこがましいにもほどがある。それは承知している。 た…… [続きを読む]
松下秀雄 「論座」編集長
2022年05月15日
那覇の市場(まちぐゎー)に生きる人々との対話を通して、復帰50年の沖縄を見つめる連載、3回目です。今回は、離島から那覇に渡った人たちの戦…… [続きを読む]
橋本倫史 ノンフィクションライター
後半20分過ぎ、場内に「本日の入場者数は、4501人」とアナウンスされると、スタジアム中から大きなどよめきが湧き、長く、心のこもった拍手…… [続きを読む]
2022年05月12日
早稲田大学が主催した社会人向けマーケティング講座で「生娘をシャブ漬け戦略」「田舎から出てきた右も左もわからない若い女の子を牛丼中毒にする…… [続きを読む]
2022年05月10日
農林水産省の干拓事業のため、諫早湾(長崎県)が「ギロチン」と呼ばれた鉄板の連鎖的な投下によって閉め切られてから4月14日で25年、四半世…… [続きを読む]
永尾俊彦 ルポライター
2022年05月09日
もっと見る
2022年07月06日
2022年07月05日
2022年06月20日
2022年01月31日
2022年01月24日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.