メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS 【お知らせ】論座メルマガを始めました。おすすめ記事の紹介やイベントのご案内など論座をいっそうお楽しみいただける情報をお届けします。ぜひ、ご登録ください(ここをクリック)
論座 > 社会・スポーツ > 社会・スポーツ 記事一覧
吉野彰・旭化成名誉フェローのノーベル化学賞受賞が決定した。その理由であるリチウムイオン電池開発は2000年代に入ってからの功績だが、彼が…… [続きを読む]
塩原俊彦 高知大学准教授
2019年10月29日
赤字決算発表と大量閉店 大手アパレル、オンワードホールディングスが今月、3〜8月期の決算発表で、純利益がマイナス244億円の赤字決算を発…… [続きを読む]
杉浦由美子 ノンフィクションライター
「われわれがダメだと言えますか?」力関係を象徴した森会長のコメント 10月17日夕方、都内で急きょ設定された2020東京五輪大会組織委員…… [続きを読む]
増島みどり スポーツライター
2019年10月28日
「ホントかなあ、信じられない」 まず、度重なる台風によって被災された地域の皆様にお見舞い申し上げます。 神戸市須磨区の小学校で起きた教…… [続きを読む]
住田昌治 横浜市立日枝小学校校長
連載 貧困の現場から
10月12日から13日にかけて東日本を縦断した台風19号は各地で甚大な被害をもたらし、死者は80人を超えた。 東京都内の死者は当初、ゼ…… [続きを読む]
稲葉剛 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科特任准教授
2019年10月25日
なぜ#MeTooは世界を覆い尽くすべきなのか 日本で#MeTooのムーブメントがあったのはいつ頃の話だろうか。 #MeTooは一時期、…… [続きを読む]
赤木智弘 フリーライター
2019年10月24日
台風、豪雨、地震……。近年、大きな災害が立て続けに起きる日本列島。そこに住むわたしたちは、どう対応すればいいの…… [続きを読む]
松山文紀 震災がつなぐ全国ネットワーク事業担当責任者
2019年10月23日
利根川水系の八ツ場ダムは、来年3月完成の予定で10月1日から試験湛水が行われているが、今回の台風19号により、貯水量が一挙に増加した。八…… [続きを読む]
嶋津暉之 水源開発問題全国連絡会・共同代表
「オリンピックってそんなにいいものですか?」と思う。オリンピックに浮かれていて大丈夫なのかと心配になる。オリンピックは矛盾に満ちたモンス…… [続きを読む]
岡崎勝 自由すぽーつ研究所主宰
2019年10月22日
天皇制は日本に「不可欠」の構成要素か 近代国民国家における「支配」には三つの位相がある。 第一が市場原理、第二が<法>を正当性の根拠と…… [続きを読む]
菅孝行 評論家・劇作家
ドイツの旧東ベルリンにあるフンボルト大学の前にアウギュスト・ベーベルと呼ばれる美しい石畳の広場がある。ここは、かつてナチス・ドイツが、反…… [続きを読む]
徳山喜雄 ジャーナリスト、立正大学教授
2019年10月20日
連載 ラグビーワールドカップを20倍楽しむガイド
サクラジャージー、組織力で快進撃 胸にサクラのエンブレムを掲げ、地元開催の声援を受けた日本代表の快進撃が続いている。 ラグビーのワール…… [続きを読む]
西山良太郎 朝日新聞論説委員
2019年10月19日
論文に「不正」はなかった 2018年12月、福島県伊達市の住民に対して行われた外部被曝線量に関する市町村の業務の一環としての公衆衛生活動…… [続きを読む]
澤野豊明
2019年10月18日
10月18日から、アメリカ・ラスベガスで開催されるスケートアメリカでいよいよ今季のフィギュアスケートシニアGP(グランプリ)シリーズが開…… [続きを読む]
田村明子 ノンフィクションライター、翻訳家
2019年10月17日
難関校開成が打ち出した秘策はうまくいっているのか 豊島岡女子学園の高校入試廃止の記事(「 豊島岡女子の高校募集廃止と教育格差 上 下 」…… [続きを読む]
もっと見る
2019年12月16日
2019年12月15日
2019年12月14日
2019年11月21日
2019年09月30日
2019年09月20日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.