メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

RSS

写真・図版 : 島根県隠岐の島町で有志が作り、今年7月に発行された「隠岐騒動」の漫画。町内の小中学校や観光施設に配られ、町役場のHPでも公開されている=藤田撮影

島根県隠岐の島町で有志が作り、今年7月に発行された「隠岐騒動」の漫画。町内の小中学校や観光施設に配られ、町役場のHPでも公開されている=藤田撮影

  • 写真・図版 : 隠岐騒動で松江藩に反撃され亡くなった島民14人の碑。150周年の昨年にできた=2月2日、島根県隠岐の島町中町の出雲大社西郷分院
  • 写真・図版 : 島根県隠岐の島町の図書館で隠岐騒動につて語る、元館長の小室賢治さん=2月1日。藤田撮影
  • 写真・図版 : 島根県隠岐の島町の運動公園そばに建つ「報圀紀念碑」=2月1日。藤田撮影
  • 写真・図版 : 島根県隠岐の島町で有志が作り、今年7月に発行された「隠岐騒動」の漫画。町内の小中学校や観光施設に配られ、町役場のHPでも公開されている=藤田撮影
  • 写真・図版 : 島根県隠岐の島町で有志が作り、今年7月に発行された「隠岐騒動」の漫画。町内の小中学校や観光施設に配られ、町役場のHPでも公開されている=藤田撮影
  • 写真・図版 : 隠岐騒動で「島後」の島民に反撃する松江藩兵が神社の宮司の家を襲い、柱につけた刀傷とされる跡=2月2日、島根県隠岐の島町下西。藤田撮影
  • 写真・図版 : 島根県隠岐の島町の西郷小学校がある高台。約150年前の隠岐騒動で島民らが結集した=2月2日、同町西町。藤田撮影
  • 写真・図版 : 絵はがき「隠岐西郷出漁船の景」(個人蔵)。明治後期の様子とみられる
  • 写真・図版 : 島根県隠岐の島町の西郷小学校がある高台。約150年前の隠岐騒動で島民らが結集した=2月2日、同町西町。藤田撮影
  • 写真・図版 : 朝日新聞社