メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

RSS

写真・図版 : 歌川国芳「荷宝蔵壁のむだ書」
大判3枚組の1枚、19世紀前半

歌川国芳「荷宝蔵壁のむだ書」 大判3枚組の1枚、19世紀前半

  • 写真・図版 : 徳川家光「兎図」(部分)
  • 写真・図版 : 徳川家光「兎図」(全体)縦73.8センチ、幅27.7センチ、17世紀前半
  • 写真・図版 : 徳川家光「木兎図」縦50.6センチ、横30.9センチ、17世紀前半
  • 写真・図版 : 徳川家光「鳳凰図」(部分)
全体は縦44.2センチ、横31.0センチ、17世紀前半
  • 写真・図版 : 徳川家綱「鶏図」(部分)
全体は縦66.4センチ、横28.4センチ、17世紀後半
  • 写真・図版 : 徳川家綱「闘鶏図」
縦33.6センチ、横50.3センチ、17世紀後半
  • 写真・図版 : 仙厓義梵「竹虎図」(部分)
全体は縦105.5センチ、横26.9センチ、19世紀前半
  • 写真・図版 : 白隠慧鶴「すたすた坊主図」
縦30.6センチ、横46.9センチ、18世紀後半
  • 写真・図版 : 風外本高「涅槃図」(部分)
全体は縦115.5センチ、横28.6センチ、1835年
  • 写真・図版 : 歌川国芳「荷宝蔵壁のむだ書」
大判3枚組の1枚、19世紀前半
  • 写真・図版 : 伊藤若冲「福禄寿図」
縦79.9センチ、横29.7センチ、18世紀後半
  • 写真・図版 : 稲葉弘通の「鶴図」
縦97.3センチ、横34.3センチ、1811年
  • 写真・図版 : 夏目漱石「柳下騎驢図」
縦130.8センチ、横32.3センチ、1912~16年
  • 写真・図版 : 長沢蘆雪「なめくじ図」
縦29.3センチ、横26.8センチ、18世紀後半
  • 写真・図版 : 長沢蘆雪「狗子(くし)図」(部分)
全体は縦96.8センチ、横41.7センチ、18世紀後半