メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

RSS

写真・図版 : W杯のスコットランド戦で、タックルを受けながら、巧みにボールをつなぐ堀江選手=2019年10月13日、横浜国際総合競技場、西畑志朗撮影

W杯のスコットランド戦で、タックルを受けながら、巧みにボールをつなぐ堀江選手=2019年10月13日、横浜国際総合競技場、西畑志朗撮影

  • 写真・図版 : 10月13日のスコットランド戦の日本代表の先発(カッコ内は所属チーム)
  • 写真・図版 : W杯のスコットランド戦で、相手のタックルを振り切ってライン際を疾走するリーチ主将=2019年10月13日、横浜国際総合競技場、上田潤撮影
  • 写真・図版 : スクラムを押し、タックルを重ね、そしてボールを持って走る。現代ラグビーを象徴するプロップの稲垣選手。W杯スコットランド戦では代表7年目で初めてのトライを決めた=2019年10月13日、横浜国際総合競技場、福留庸友撮影
  • 写真・図版 : W杯のスコットランド戦で、相手のタックルを振り切ってライン際を疾走するリーチ主将=2019年10月13日、横浜国際総合競技場、上田潤撮影
  • 写真・図版 : ラインアウトでボール獲得の核となるトンプソン選手。パシフィック・ネーションズカップのフィジー戦で=2019年7月27日、釜石鵜住居復興スタジアム、福留庸友撮影
  • 写真・図版 : W杯のスコットランド戦を前に、練習を終えてロッカールームに戻る日本代表。でこぼこと体格の大小が入り交じるラグビーチームの象徴的な姿=2019年10月13日、横浜国際総合競技場、西畑志朗撮影
  • 写真・図版 : パシフィック・ネーションズカップで、トンガ代表を相手にリーチ主将(左)と2人がかりで相手の突進を止めるトンプソン選手=2019年8月3日、花園ラグビー場、西畑志朗撮影
  • 写真・図版 : W杯のスコットランド戦で、タックルを受けながら、巧みにボールをつなぐ堀江選手=2019年10月13日、横浜国際総合競技場、西畑志朗撮影