メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

RSS

写真・図版 : モニカ・メイヤー「The Clothesline」変更後の展示。未記入の回答カードが床にばらまかれた=2019年8月28日、名古屋市美術館

モニカ・メイヤー「The Clothesline」変更後の展示。未記入の回答カードが床にばらまかれた=2019年8月28日、名古屋市美術館

  • 写真・図版 : 「あいちトリエンナーレ2019」に出品されたウーゴ・ロンディノーネの「孤独のボキャブラリー」
  • 写真・図版 : 「あいちトリエンナーレのあり方検証委員会」の会合=2019年9月17日、愛知県庁
  • 写真・図版 : 展示の再開を目指すプロジェクトを立ち上げたアーティストたち。(左から)高山明さん、キュンチョメのホンマエリさん、小泉明郎さん、大橋藍さん、Chim ↑ Pomの卯城竜太さん=2019年9月10日、東京都千代田区の日本外国特派員協会
  • 写真・図版 : 東京芸術大学の教員や学生、卒業生らが、文化庁があいちトリエンナーレへの補助金を不交付にしたことへ反対の声を上げた集会=2019年9月27日、東京芸術大前
  • 写真・図版 : 「表現の不自由展・その後」に出展された「平和の少女像」と元慰安婦の写真=名古屋市東区の愛知芸術文化センター
  • 写真・図版 : 「あいちトリエンナーレ」に出品されたモニカ・メイヤー「The Clothesline」の当初の展示。来場者が性被害の経験やセクハラ防止策を書き込んだカードがつるされていた=2019年8月2日、名古屋市美術館
  • 写真・図版 : モニカ・メイヤー「The Clothesline」変更後の展示。未記入の回答カードが床にばらまかれた=2019年8月28日、名古屋市美術館
  • 写真・図版 : 主会場の愛知芸術文化センターで「あいちトリエンナーレ」の閉幕を迎えた津田大介芸術監督(中央)、愛知県の大村秀章知事(右隣)ら=2019年10月14日夜