メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

RSS

写真・図版 : 東京で開かれた政府主催の沖縄復帰記念式典で、佐藤栄作首相(手前)の発声で万歳三唱する昭和天皇、香淳皇后と参列者たち=1972年5月15日、東京・日本武道館

東京で開かれた政府主催の沖縄復帰記念式典で、佐藤栄作首相(手前)の発声で万歳三唱する昭和天皇、香淳皇后と参列者たち=1972年5月15日、東京・日本武道館

  • 写真・図版 : 火災から1週間たった首里城=2019年11月6日、那覇市、朝日新聞社機から
  • 写真・図版 : 沖縄本土復帰20周年記念事業として復元された首里城が復元された。正殿、北殿、南殿などが完成し儀式用の御庭(ウナー)が広がる=1992年10月28日
  • 写真・図版 : 第42回国民体育大会(海邦国体)秋季大会に出席のため沖縄県を訪れ、沖縄平和祈念堂前で、歓迎の人たちに手を振る皇太子さまと美智子さま(当時)。隣は西銘順治・沖縄県知事=1987年10月24日
  • 写真・図版 : 東京で開かれた政府主催の沖縄復帰記念式典で、佐藤栄作首相(手前)の発声で万歳三唱する昭和天皇、香淳皇后と参列者たち=1972年5月15日、東京・日本武道館
  • 写真・図版 : 焼失した首里城の復興願を願う「旗頭」が「サーサー」の掛け声とともに担がれ、大きく揺れていた=2019年11月3日、那覇市首里大中町