メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

news letter
RSS

写真・図版 : 決壊した千曲川の堤防=2019年10月13日、長野市、朝日新聞社ヘリから、遠藤真梨撮影

決壊した千曲川の堤防=2019年10月13日、長野市、朝日新聞社ヘリから、遠藤真梨撮影

  • 写真・図版 : 千曲川の堤防が決壊し、水につかった北陸新幹線の車両=2019年10月13日、長野市赤沼、朝日新聞社ヘリから、遠藤真梨撮影
  • 写真・図版 : 決壊した千曲川の堤防=2019年10月13日、長野市、朝日新聞社ヘリから、遠藤真梨撮影
  • 写真・図版 : 下から見た水没した新幹線の車両基地。基地建設時に2メートルかさ上げされたが、水は鉄条網に引っかかった雑草の高さまで達した=長野市
  • 写真・図版 : 千曲川の堤防が決壊し、水につかった北陸新幹線の車両=2019年10月13日、長野市赤沼、朝日新聞社ヘリから、遠藤真梨撮影
  • 写真・図版 : 城山ダムの緊急放流=2019年10月15日午後1時46分、相模原市緑区城山、石平道典撮影
  • 写真・図版 : 台風19号による大雨で決壊した千曲川の堤防。鋼板の仮堤防をつくる工事が進められていた=2019年10月19日、長野市
  • 写真・図版 : 千曲川の決壊現場近くでは、土手の土砂が流出し、路面が浮いていた=2019年10月19日、長野市
  • 写真・図版 : 2メートル以上浸水した千曲川の決壊現場近くでは一面に泥が残り、災害ごみが積まれていた=2019年10月19日、長野市穂保
  • 写真・図版 : 千曲川の決壊現場近くでは、水没した作業小屋が傾き、落下したリンゴが泥にまみれていた=2019年10月19日、長野市
  • 写真・図版 : 台風15号の被災後、海岸にもうけられた災害ごみの仮置き場=2019年9月22日、千葉県館山市
  • 写真・図版 : 「陸の孤島」となった成田空港では約1万3千人が足止めされた=2019年9月9日、千葉県成田市
  • 写真・図版 : 千曲川の堤防が決壊し、水につかった北陸新幹線の車両=2019年10月13日、長野市赤沼、朝日新聞社ヘリから、遠藤真梨撮影