メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

news letter
RSS

写真・図版 : 図:左は2009年の国連食糧農業機関(FAO)報告書132頁にあるタイセイヨウクロマグロ東系群の産卵親魚量推定値の年次変化。これを根拠に、「あと数年で枯渇」などと言われた。右は2017年の大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)報告書にある東系群の産卵親魚量推定値の年次変化(水産庁資料より)。

図:左は2009年の国連食糧農業機関(FAO)報告書132頁にあるタイセイヨウクロマグロ東系群の産卵親魚量推定値の年次変化。これを根拠に、「あと数年で枯渇」などと言われた。右は2017年の大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)報告書にある東系群の産卵親魚量推定値の年次変化(水産庁資料より)。

  • 写真・図版 : ユネスコ世界ジオパーク認定のための現地審査に堂ケ島を訪れた審査員一行= 2017年7月25日、静岡県西伊豆町仁科、岡田和彦撮影
  • 写真・図版 : 2014年のIWC総会=2014年9月16日、スロベニア、澄川卓也撮影
  • 写真・図版 : 図:左は2009年の国連食糧農業機関(FAO)報告書132頁にあるタイセイヨウクロマグロ東系群の産卵親魚量推定値の年次変化。これを根拠に、「あと数年で枯渇」などと言われた。右は2017年の大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)報告書にある東系群の産卵親魚量推定値の年次変化(水産庁資料より)。
  • 写真・図版 : 伊豆・三津シーパラダイスのショーでジャンプするイルカたち=2017年4月19日、沼津市内浦長浜、岡田和彦撮影