メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

RSS

写真・図版 : 2004年に重要文化財となった旧朝倉家住宅。地域住民だけでなく、財界人、政治家、文化人らも保存を求めて動いた。外国人観光客も多い。

2004年に重要文化財となった旧朝倉家住宅。地域住民だけでなく、財界人、政治家、文化人らも保存を求めて動いた。外国人観光客も多い。

  • 写真・図版 : 建築を学ぶ全国99人の学生が共同でつくりあげた代官山の150年の歴史を映すジオラマ。記念展覧会のハイライト。ヒルサイドテラスは若き建築家が集まる場所である。=撮影:Masahiro Yamamoto(写真提供:direction Q)
  • 写真・図版 : 旧山手通りに続くヒルサイドテラス。(写真提供:槇総合計画事務所)
  • 写真・図版 : 『HILLSIDE TERRACE 1969-2019
アーバンヴィレッジ代官山のすべて
』(現代企画室刊)。監修:ヒルサイドテラス50周年実行委員会(槇文彦、朝倉健吾、北川フラム他)定価:3500円+税。表紙カバーは1973年当時の写真。本と記念展覧会のアートディレクションは大西隆介(direction Q)。
  • 写真・図版 : 樹木希林らが通った「青田美容室」の看板。
  • 写真・図版 : 記念展覧会場に再現されたトムスサンドイッチのコーナー。
  • 写真・図版 : 1985年SDレビューで入賞した小嶋一浩の模型「氷室アパートメント」。記念展覧会場で展示されている。
  • 写真・図版 : 川俣正「工事中」。「〈工事中〉という名の前衛芸術展―商店の売り上げ激減で中止」というタイトルで『フォーカス』にも取り上げられた(右パネル)。
  • 写真・図版 : 2004年に重要文化財となった旧朝倉家住宅。地域住民だけでなく、財界人、政治家、文化人らも保存を求めて動いた。外国人観光客も多い。
  • 写真・図版 : 代官山T-SITE。
  • 写真・図版 : 記念展覧会入口
  • 写真・図版 : そこここに仕込まれたパブリックスペースは祭りの場にもなる。毎秋恒例の「猿楽祭」。