メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

news letter
RSS

写真・図版 : 原宿駅前の神宮橋に座る3人の「昭和天皇」。戦前から戦後への天皇制の連続性を示そうとしたパフォーマンスだという(以下カラー写真は映画『秋の嵐 Harajuku im herbst』から)=1988年12月4日

原宿駅前の神宮橋に座る3人の「昭和天皇」。戦前から戦後への天皇制の連続性を示そうとしたパフォーマンスだという(以下カラー写真は映画『秋の嵐 Harajuku im herbst』から)=1988年12月4日

  • 写真・図版 : 原宿駅前の神宮橋に座る3人の「昭和天皇」。戦前から戦後への天皇制の連続性を示そうとしたパフォーマンスだという(以下カラー写真は映画『秋の嵐 Harajuku im herbst』から)=1988年12月4日
  • 写真・図版 : 原宿駅前の神宮橋に座る3人の「昭和天皇」。戦前から戦後への天皇制の連続性を示そうとしたパフォーマンスだという(以下カラー写真は映画『秋の嵐 Harajuku im herbst』から)=1988年12月4日
  • 写真・図版 : 昭和天皇が亡くなった翌日。この後、5人の逮捕者が出た=1989年1月8日、東京・代々木公園
  • 写真・図版 : 前週1月8日の逮捕に対する抗議ライブ。この直後、演奏を控えていたバンドのメンバーらが逮捕される。後ろに見える横断幕を勝手に貼り付けたという「軽犯罪法違反」だった=1989年1月15日、東京・代々木公園
  • 写真・図版 : 軽犯罪法違反容疑で逮捕され、ホコ天の路上を引きずられる高橋さん=1989年1月15日
  • 写真・図版 : 大勢の通行人が足を止め耳を傾けている。「文句があるならここで言え!」という新しい横断幕=90年11月12日
  • 写真・図版 : 原宿駅前の「スピーカーズコーナー」でマイクを握る家出少女と少年=90年11月12日
  • 写真・図版 : 即位の礼、大嘗祭に反対を訴える=1990年11月、東京・代々木公園
  • 写真・図版 : 寸劇 「さよならヒロヒト まだ生きて自粛 こんな私に誰がした!?」=1988年10月30日
  • 写真・図版 : キョンシーになった3人の「昭和天皇」=1988年12月4日