メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

news letter
RSS

写真・図版 : シカを捕獲するため網を張る警視庁の捜査員や足立区の職員ら=2020年6月2日午後2時55分、東京都足立区、藤原伸雄撮影

シカを捕獲するため網を張る警視庁の捜査員や足立区の職員ら=2020年6月2日午後2時55分、東京都足立区、藤原伸雄撮影

  • 写真・図版 : シカの採食や踏み荒らしで田んぼのようになった屋久島の高層湿原。シカは本来、平野の動物であるが、当面は山の中で人間が管理し続けるしかない=屋久島・花之江河、筆者撮影
  • 写真・図版 : シカを捕獲するため網を張る警視庁の捜査員や足立区の職員ら=2020年6月2日午後2時55分、東京都足立区、藤原伸雄撮影
  • 写真・図版 : 東京の荒川河川敷、鹿浜橋近くを歩くシカ=2020年6月2日午前8時20分ごろ、東京都足立区、岩田剛史さん提供
  • 写真・図版 : 2015~2019年の都道府県における野生動物管理に関する専門的職員の配置状況(環境省調べ)
  • 写真・図版 : 農地や植林地を守る防護柵。しかし、これだけで共存は難しい。人間の生活圏を囲むような緩衝帯の整備や個体数調整などと合わせて、新たな棲み分けの線引きが必要だ=神奈川県山北町、筆者撮影
  • 写真・図版 : 豚熱が発生した現場に入る作業員=2019年3月23日午前10時26分、岐阜県山県市、山野拓郎撮影