メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

news letter
RSS

写真・図版 : 2017年に日本国際賞を受賞して学術懇談会に参加したときのシャルパンティエ博士(左)とダウドナ博士=2017年4月18日、国際科学技術財団提供

2017年に日本国際賞を受賞して学術懇談会に参加したときのシャルパンティエ博士(左)とダウドナ博士=2017年4月18日、国際科学技術財団提供

  • 写真・図版 : トマトの栽培化変異にERECTA遺伝子の突然変異をさらに加えることにより誕生した、果実がぎっちり詰まったトマト=コールドスプリングハーバー研究所ザック・リップマン研究室のChoon-Tak Kwon博士提供
  • 写真・図版 : 2017年に日本国際賞を受賞して学術懇談会に参加したときのシャルパンティエ博士(左)とダウドナ博士=2017年4月18日、国際科学技術財団提供
  • 写真・図版 : 我々が食べる栽培トマト(左)と野生種のトマト(右)=Photo by Kent Loeffler, courtesy of Cornell University College of Agriculture and Life Sciences
  • 写真・図版 : トマトの栽培化変異にERECTA遺伝子の突然変異をさらに加えることにより誕生した、果実がぎっちり詰まったトマト=コールドスプリングハーバー研究所ザック・リップマン研究室のChoon-Tak Kwon博士提供