メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

news letter
RSS

写真・図版 : 『愛と死を抱きしめて』の舞台。2015年にいわき市で初演、17年にいわき市と東京で上演した=馬上雅裕撮影

『愛と死を抱きしめて』の舞台。2015年にいわき市で初演、17年にいわき市と東京で上演した=馬上雅裕撮影

  • 写真・図版 : 『愛と死を抱きしめて』の舞台。2015年にいわき市で初演、17年にいわき市と東京で上演した=馬上雅裕撮影
  • 写真・図版 : 『愛と死を抱きしめて』の舞台。2015年にいわき市で初演、17年にいわき市と東京で上演した=馬上雅裕撮影
  • 写真・図版 : いわき市の海岸沿いのかさ上げ工事。写真は、久之浜町から17キロほど南の平薄磯地区。後方に塩屋崎灯台が見える=2016年1月撮影
  • 写真・図版 : 2018年には、原発事故の後、2人だけで避難生活を送る夫婦を描いた『ぼたん雪が舞うとき』(高木達作)を青年座が3組の俳優で上演した。(上から)A組(横堀悦夫、津田真澄)、B組(山野史人、岩倉高子)、C組(井上夏葉、平尾仁)=坂本正郁撮影
  • 写真・図版 : 戯曲集『東の風が吹くとき 原発事故三部作』(晩成書房刊)。表題作と『愛と死を抱きしめて』『でんでら野仮設診療所日記』を収める