メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

RSS

写真・図版 : 2021年4月、ルモンドの漫画家プランチュが、漫画家50周年を記念して出版した本に筆者が描いた漫画。終末時計の針にしがみついて、時計の進行を遅らせている。

2021年4月、ルモンドの漫画家プランチュが、漫画家50周年を記念して出版した本に筆者が描いた漫画。終末時計の針にしがみついて、時計の進行を遅らせている。

  • 写真・図版 : 2021年4月、ルモンドの漫画家プランチュが、漫画家50周年を記念して出版した本に筆者が描いた漫画。終末時計の針にしがみついて、時計の進行を遅らせている。
  • 写真・図版 : 2021年4月、ルモンドの漫画家プランチュが、漫画家50周年を記念して出版した本に筆者が描いた漫画。終末時計の針にしがみついて、時計の進行を遅らせている。
  • 写真・図版 : 地図の黒い部分はフランス語を国語か共通語にしている国と地域。灰色はフランコフォニー国際機関に参加しているフランス語が普及している国。
  • 写真・図版 : プランチュが描いたアラファト議長とイスラエル兵。赤いハートはアラファトが、二つの白いハートはぺレスが加えた。
  • 写真・図版 : 1991年にアラファトPLO議長がパレスチナとイスラエルの国旗を描き入れ、サインした絵。翌92年にはペレス・イスラエル首相がサインした。
  • 写真・図版 : アラファト議長(右)とプランチュ氏
  • 写真・図版 : ペレス首相(左)とプランチュ氏
  • 写真・図版 : 筆者が2006年4月に月刊現代に発表した漫画。風車に突っ込んでいくブッシュ・ドンキホーテとブレア・サンチョパンサ、小泉元首相。