メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

RSS

写真・図版 : 1890年開通のザグレブ・ケーブルカー。総延長は66 メートルで世界のケーブルカーで最も短いといわれる。後方は、ロトルシュチャク塔(Zdravko T/Shutterstock.com)

1890年開通のザグレブ・ケーブルカー。総延長は66 メートルで世界のケーブルカーで最も短いといわれる。後方は、ロトルシュチャク塔(Zdravko T/Shutterstock.com)

  • 写真・図版 : 聖マルコ教会などが立ち並ぶザグレブの旧市街=Damir Fabijanic提供
  • 写真・図版 : ザグレブツアー開始時のパソコン画面。上側左から時計回りで、エドワード片山代表、ドラジェン・フラスティッチ駐日大使、現地ガイドのクリスティーナ・ボジッチさん、医師のイヴァ・キラッツさん=筆者撮影
  • 写真・図版 : 石の門内部に飾られた“奇跡の絵”と親しまれているマリア像に祈る市民=筆者撮影
  • 写真・図版 : ザグレブ市民の台所とも言えるドラツ市場。案内役のクリスティーナさんの買い物の様子も紹介された=筆者撮影
  • 写真・図版 : 「失恋博物館」に掛けられた看板。原題は「壊れた人間関係の博物館」とある=筆者撮影
  • 写真・図版 : 歩道に設置された金色に輝く太陽の彫刻作品。水星、金星、地球などはこの周辺のビルの壁に飾られている。日本語の字幕つきでガイドを受けられた=筆者撮影
  • 写真・図版 : クロアチアのドラジェン・フラスティッチ駐日大使=エド片山提供
  • 写真・図版 : ザグレブの旧市街(Dreamer4787/Shutterstock.com)
  • 写真・図版 : 2019年秋のザグレブの街(Finn stock/Shutterstock.com)
  • 写真・図版 : 冬のザグレブ(Dinko Galic/Shutterstock.com)
  • 写真・図版 : イェラチッチ広場(xbrchx/Shutterstock.com)
  • 写真・図版 : 歴史は13世紀にさかのぼる聖マルコ教会。辺りの聖マルコ広場に面して国会議事堂、首相官邸、最高裁判所が立ち、国の重要行事はこの教会で行われる(Davor Djopar/Shutterstock.com)
  • 写真・図版 : 1890年開通のザグレブ・ケーブルカー。総延長は66 メートルで世界のケーブルカーで最も短いといわれる。後方は、ロトルシュチャク塔(Zdravko T/Shutterstock.com)
  • 写真・図版 : クロアチア・ヴィス島の歴史あるワイナリー(Stjepan Tafra/Shutterstock.com)
  • 写真・図版 : 肉や野菜を鉄鍋で蒸し焼きにするクロアチアの伝統料理ペカ(xbrchx/Shutterstock.com)