メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

RSS

写真・図版 : 深夜まで営業しているバー。長らく要請に従い休業していたが、協力金がなかなか入らず店を開けた。家賃負担など資金繰りの厳しさから、店主は精神的にも追い詰められたという=2021年7月

深夜まで営業しているバー。長らく要請に従い休業していたが、協力金がなかなか入らず店を開けた。家賃負担など資金繰りの厳しさから、店主は精神的にも追い詰められたという=2021年7月

  • 写真・図版 : 千葉大学病院の集中治療室で新型コロナウイルス感染症の患者に対応する看護師や臨床工学技士。現場の状況は「坂道を転がるように悪化している」といい、一般診療や手術の制限をかける事態も視野に入れているという=2021年7月30日、千葉市中央区
  • 写真・図版 : インド・ニューデリーでの新型コロナウイルスに感染して亡くなった人たちの火葬(Exposure Visuals Shutterstock.com)
  • 写真・図版 : インドネシア・ジャカルタのコロナ専用墓地。墓標で埋め尽くされ敷地が足りなくなっている
  • 写真・図版 : 緊急事態宣言中も混雑が続く東京・池袋の繁華街=2021年7月27日、東京都豊島区
  • 写真・図版 : 新型コロナウイルスの感染者の入院を制限する方針を決めた関係閣僚会議。菅義偉首相(右)、西村康稔経済再生相、田村憲久厚生労働相らが出席した=2021年8月2日、首相官邸
  • 写真・図版 : 全床が埋まった新型コロナ専用病棟。感染防御のための透明のパーティションの向こうで、看護師らは患者の対応を続けていた。都内の新規感染者数はこの日、3千人を超えた=2021年7月28日午後、東京都立川市の立川相互病院
  • 写真・図版 : 緊急事態宣言中の東京・渋谷のスクランブル交差点。午後8時をすぎて広告の明かりが消えても人波が続いた=2021年7月28日
  • 写真・図版 : 深夜まで営業しているバー。長らく要請に従い休業していたが、協力金がなかなか入らず店を開けた。家賃負担など資金繰りの厳しさから、店主は精神的にも追い詰められたという=2021年7月
  • 写真・図版 : 東京五輪の金メダリストを電話で祝福する菅義偉首相=2021年7月25日、首相公邸
  • 写真・図版 : 東京五輪の開会を告げる花火が、緊急事態宣言下の東京の街を照らした=2021年7月23日、国立競技場
  • 写真・図版 : 東京都と沖縄県での緊急事態宣言の延長と、首都圏と大阪の4府県への宣言の新たな発出について、会見で説明する菅義偉首相=2021年7月30日、首相官邸
  • 写真・図版 : 新型コロナウイルス感染者の入院を制限する政府の新方針をめぐり与党からも撤回要求が出ていることについて、菅義偉首相は記者団に見解を問われ、撤回しない考えを示した。愛知など8県にまん延防止等重点措置の適用を決めたことも表明した=2021年8月4日、首相官邸