メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

RSS

写真・図版 : 味の素フィールド西が丘の一室に設けられた託児所。岩清水梓は長男を預けてプレーした=2021年5月30日撮影、日テレ・東京ヴェルディベレーザ提供

味の素フィールド西が丘の一室に設けられた託児所。岩清水梓は長男を預けてプレーした=2021年5月30日撮影、日テレ・東京ヴェルディベレーザ提供

  • 写真・図版 : 選手たちが話し合って定めた行動規範「WEリーガークレド」
  • 写真・図版 : WEリーグのオープニングマッチに臨むINAC神戸と大宮アルディージャVENTUSの選手たち。コロナ禍への対応で観客数は制限された。スタンドには「祝開幕」と書かれた横断幕が掲げられた=2021年9月12日、ノエビアスタジアム神戸
  • 写真・図版 : WEリーグのオープニングマッチが行われたノエビアスタジアム神戸=2021年9月12日
  • 写真・図版 : オープニングマッチ・神戸対大宮の前半、高瀬(右から2人目)がゴールを決め、喜ぶ神戸の選手たち=2021年9月12日、ノエビアスタジアム神戸
  • 写真・図版 : WEリーグの岡島喜久子チェア=2021年9月15日
  • 写真・図版 : Jリーグ開幕戦の試合前、満員の観客を集めた国立競技場でのセレモニー。中央に「J」の文字=1993年5月15日、朝日新聞社ヘリコプターから
  • 写真・図版 : W杯で優勝し、トロフィーを掲げて喜ぶ沢穂希(10)ら日本の選手たち=2011年7月17日、ドイツ・フランクフルト
  • 写真・図版 : 東京五輪サッカー女子準々決勝で、南萌華(右から2人目)はゴール前で競り合うがスウェーデンのエリクソン(6)に先制ゴールを許す。左は清水梨紗=2021年7月30日、埼玉スタジアム
  • 写真・図版 : W杯フランス大会決勝トーナメント1回戦でオランダに敗れ、天を仰ぐ熊谷(手前左)=2019年6月25日、フランス・レンヌ
  • 写真・図版 : 東京五輪サッカー女子3位決定戦(豪州―米国)、中盤で競り合う豪州のラソ(右)と米国のダン=2021年8月5日、カシマスタジアム
  • 写真・図版 : WEリーグの試合でノエビアスタジアム神戸に常設されるセンサリールーム=Yogiboを展開する株式会社ウェブシャークの広報資料から
  • 写真・図版 : WEリーグのプレシーズンマッチで、長男を抱いてチームと同じバスで会場入りし、スタジアム内の託児所に長男をベビーカーに乗せて預けにいく岩清水梓。2020年に出産し、21年に復帰した=2021年5月30日、日テレ・東京ヴェルディベレーザ提供
  • 写真・図版 : 味の素フィールド西が丘の一室に設けられた託児所。岩清水梓は長男を預けてプレーした=2021年5月30日撮影、日テレ・東京ヴェルディベレーザ提供
  • 写真・図版 : センサリールームの導入が広がりつつある。Jリーグ・ルヴァン杯決勝をセンサリールームで観戦するサポーター=2021年1月4日、東京・国立競技場