メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

RSS

写真・図版 : 党首討論で議論する(左から)社民党の福島瑞穂党首、国民民主党の玉木雄一郎代表、共産党の志位和夫委員長、立憲民主党の枝野幸男代表、自民党の岸田文雄総裁、公明党の山口那津男代表、日本維新の会の松井一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表、NHK党の立花孝志党首=2021年10月18日

党首討論で議論する(左から)社民党の福島瑞穂党首、国民民主党の玉木雄一郎代表、共産党の志位和夫委員長、立憲民主党の枝野幸男代表、自民党の岸田文雄総裁、公明党の山口那津男代表、日本維新の会の松井一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表、NHK党の立花孝志党首=2021年10月18日

  • 写真・図版 : 岸田文雄首相の所信表明演説(10月8日)から作ったワードクラウド(WC)。多く使われた言葉ほど大きな文字になる。「新しい」「分配」という言葉が特徴的だ
  • 写真・図版 : NPO法人「TENOHASI」が実施した弁当配布と生活相談。炊き出しには長い列ができた=2021年9月25日、東京都豊島区の東池袋中央公園
  • 写真・図版 : NPO法人「TENOHASI」が実施した弁当配布と生活相談。日没後も相談が続いた=2021年9月25日、東京都豊島区の東池袋中央公園
  • 写真・図版 : 党首討論で議論する(左から)社民党の福島瑞穂党首、国民民主党の玉木雄一郎代表、共産党の志位和夫委員長、立憲民主党の枝野幸男代表、自民党の岸田文雄総裁、公明党の山口那津男代表、日本維新の会の松井一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表、NHK党の立花孝志党首=2021年10月18日
  • 写真・図版 : 参院予算委で答弁する菅義偉首相。コロナ禍で生活に苦しむ人たちへの対応を問われ、「政府には最終的には生活保護という仕組み」があると述べた=2021年1月27日
  • 写真・図版 : 長妻昭厚生労働相と鳩山由紀夫首相=2010年3月25日
  • 写真・図版 : 第1回「一人ひとりを包摂する社会」の会合であいさつする菅直人首相(右)=2011年1月18日、首相官邸
  • 写真・図版 : 1億総活躍推進室の看板を掛ける安倍晋三首相(左)と加藤勝信1億総活躍担当相=2015年10月15日
  • 写真・図版 : 「孤独・孤立を防ぎ、不安に寄り添い、つながるための緊急フォーラム」で発言する菅義偉首相=2021年2月25日
  • 写真・図版 : 第2回「孤独・孤立に関するフォーラム」の出席者からのメッセージ(内閣官房の発表資料)
  • 写真・図版 : 坂本哲志・地方創生相=2021年4月27日
  • 写真・図版 : 党首討論に臨む(左から)社民党の福島瑞穂党首、国民民主党の玉木雄一郎代表、共産党の志位和夫委員長、立憲民主党の枝野幸男代表、自民党の岸田文雄総裁、公明党の山口那津男代表、日本維新の会の松井一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表、NHK党の立花孝志党首=2021年10月18日
  • 写真・図版 : 前回の衆院選で投票する有権者=2017年10月22日、東京都中央区