メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

RSS

写真・図版 : パリのシャンゼリゼ通りを、黄色いジャケットを着たデモ参加者が埋め尽くした=2018年12月8日(左)、香港の逃亡犯条例改正案に反対するデモ行進。人口約750万人の香港で約200万人(主催者発表)が参加したとされる=2019年6月16日(右)

パリのシャンゼリゼ通りを、黄色いジャケットを着たデモ参加者が埋め尽くした=2018年12月8日(左)、香港の逃亡犯条例改正案に反対するデモ行進。人口約750万人の香港で約200万人(主催者発表)が参加したとされる=2019年6月16日(右)

  • 写真・図版 : チリ大統領選で当選を確実とし、支持者らを前に演説するガブリエル・ボリッチ氏=2021年12月19日、サンチアゴ
  • 写真・図版 : パリのシャンゼリゼ通りを、黄色いジャケットを着たデモ参加者が埋め尽くした=2018年12月8日(左)、香港の逃亡犯条例改正案に反対するデモ行進。人口約750万人の香港で約200万人(主催者発表)が参加したとされる=2019年6月16日(右)
  • 写真・図版 : 抗議デモの拡大のため、APECとCOP25の開催断念を発表するチリのピニェーラ大統領(中央)=2019年10月30日、サンチアゴ
  • 写真・図版 : 2019年のサンチアゴでの抗議デモ参加者=Alex Otero DRCL/Shutterstock.com
  • 写真・図版 : 2019年10月のサンチアゴ中心街での抗議デモ。警察が群衆に催涙ガスを放った=abriendomundo/Shutterstock.com
  • 写真・図版 : 半分だけ白く塗られた銅像の台座。反対側には格差是正を求めるスローガンなどが書き込まれている=2021年12月17日、サンチアゴ
  • 写真・図版 : 「格差はもういらない」と書かれたチリ国旗を掲げる抗議デモの参加者=2019年11月26日
  • 写真・図版 : チリ大統領府のモネダ宮殿=Gubin Yury/Shutterstock.com
  • 写真・図版 : ピノチェットと経済政策を担ったシカゴ・ボーイズら
  • 写真・図版 : シカゴ学派総帥、ミルトン・フリードマン博士
  • 写真・図版 : 2012年、教育をめぐる抗議デモの学生リーダーとしてスピーチするガブリエル・ボリッチ氏=Pablobellr/shutterstock.com
  • 写真・図版 : ボリッチ氏の大統領選勝利演説の会場では、先住民や性的少数者の旗などが振られていた=2021年12月19日、サンチアゴ
  • 写真・図版 : チリ大統領選で勝利演説するガブリエル・ボリッチ氏=2021年12月19日
  • 写真・図版 : チリの新政権の閣僚を発表したガブリエル・ボリッチ次期大統領(中央)と閣僚ら。24人のうち30代が7人、40代が4人。女性は14人=2022年1月21日