メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

RSS

写真・図版 : 食パンをはじめとする小麦製品に比べ、お米の値段だけが下がっている=「小売物価統計調査」から編集部作成

食パンをはじめとする小麦製品に比べ、お米の値段だけが下がっている=「小売物価統計調査」から編集部作成

  • 写真・図版 : 店頭のお米の袋には「増量」がうたわれていた
  • 写真・図版 : 食パンをはじめとする小麦製品に比べ、お米の値段だけが下がっている=「小売物価統計調査」から編集部作成
  • 写真・図版 : CGN089/Shutterstock.com
  • 写真・図版 : 精米購入経路別の購入単価=公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構「米の消費動向調査結果(令和4年7月分)」から引用
  • 写真・図版 : 各地の特徴あるお米が並ぶ加藤米穀店=横浜市
  • 写真・図版 : 「米の消費動向調査」によれば、今年7月の家庭内消費量は3031グラム。1日あたり1合も食べていない=公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構「米の消費動向調査結果(令和4年7月分)」から引用
  • 写真・図版 : Tom Wang/Shutterstock.com
  • 写真・図版 : 「米の消費動向調査」によれば、今年7月の家庭内消費量は3031グラム。1日あたり1合も食べていない=公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構「米の消費動向調査結果(令和4年7月分)」から編集部で作成