メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > 政治・国際
記事一覧│ 筆者一覧│ ランキング│ 連載
2021 年10月の衆議院議員総選挙に向けて、自民党が選挙特設サイトを立ち上げた時、小選挙区の候補者を紹介するページに目新しい項目が一つ追 … [続きを読む]
河野勝/菅野壮介 早稲田大学政治経済学術院教授/早稲田大学河野勝ゼミ19期生
2023年03月20日
国会議員、課題解決に挑む~立憲民主党編
去る2月1日、衆議院予算委員会で私は世襲議員の問題を取り上げ、「我が国は世襲議員の割合が多すぎるのではないか」「世襲でない若者もやる気と … [続きを読む]
落合貴之 立憲民主党衆院議員
2023年03月18日
「政党」としての公明党~一学究の徒の政治学研究
「論座」では「『政党』としての公明党~一学究の徒の政治学研究」を連載しています。1999年に自民党と連立を組んで以来、民主党政権の期間をの … [続きを読む]
岡野裕元 一般財団法人行政管理研究センター研究員
2023年03月17日
3月2日、小西洋之参院議員によって78枚の行政文書が明らかになった。総理補佐官として当時の政権幹部の職にあった、磯崎陽輔・元参院議員から総 … [続きを読む]
山田健太 専修大学ジャーナリズム学科教授(言論法、ジャーナリズム研究)、日本ペンクラブ副会長
2023年03月15日
いかなるときも武装しない どういうわけかこの世界から戦争がなくならない。 破壊行為でしかないその戦争は、今日も人の命と未来を奪っていく … [続きを読む]
白川優子 国境なき医師団 手術室看護師
2023年03月13日
新時代ウォッチ
「言論弾圧ではないのか」 「政府がこんなことをしてどうするつもりなのか。どこのメディアも萎縮するだろう。言論弾圧ではないのか」 この言 … [続きを読む]
田中秀征 元経企庁長官 福山大学客員教授
2023年03月10日
もっと見る
世襲の国会議員が多すぎる! 日本政治の異常とリスク~なぜこんなに増えたのか? 2023年03月18日
都道府県議会の2~4人区化をもたらした公選法15条8項ただし書の“裏技” 2023年03月17日
放送法の曲解に立ちはだかった山田真貴子氏に拍手!~「政治的公平」の解釈を巡り 2023年03月10日
雪の舞鶴で感じた波乱の予兆~コロナとウクライナ危機を経た民意が希求するもの 2023年03月08日
立憲と維新の連携は政権交代につながるか?~選挙「6・3の法則」と野党の展望 2023年01月29日
2023年03月19日
2023年02月15日
2022年12月28日
2022年11月22日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.