清谷信一
2011年04月13日
自衛隊の化学戦専門部隊にも問題がある。筆者は過去自衛隊のNBCR(Nuclear, Biological and Chemical、Radioactivity)専門部隊の指揮官や化学学校の元校長などと何度も話をする機会があったが、彼らはNBCRの状況は自分だけで対応するような意識が強く、普通科や他の兵科と連携して大規模放射能災害に対処するシナリオを想定しているとは思えない。
前回述べたように原発の暴走やダーティボムの問題が発生した場合、状況の偵察、避難民の輸送などで、ヘリ部隊や普通科や施設科など諸兵科の助けが必要だ。だが自衛隊のNBCR関係者にその意識が薄い。
中央即応集団の大臣直轄の中央特殊武器防護隊や、各師団や旅団に配備されている小規模な化学科の部隊だけでは大規模な作戦を行うことは不可能だ。
化学車輛でなくともNBC防護システムを搭載した兵員輸送用の装甲車などであれば、隊員は安全に汚染地域に進出し、装甲車内に避難民を収容できる(避難民をフォールアウト=放射性物質の降下から守ることができ、被爆を最小限に抑えられる)。これらは車内を加圧し、フィルターを通して換気を行うことでフォールアウトから乗員を守るようになっている。
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください