宮田律 静岡県立大学国際関係学部准教授、NPO法人現代イスラム研究センター理事長(現代イスラム政治)
2011年05月02日
シリアは、イラクのサダム・フセイン政権と同様に、バアス党(アラブ社会主義復興党)が支配してきた国で、社会主義という性格から北朝鮮とも良好な関係を築いてきた。二〇〇七年にイスラエルが空爆して破壊した核関連施設も、北朝鮮の技術協力があってできたものとされている。アサド政権が中東民主化のうねりの中で崩壊することがあれば、国際的に孤立する北朝鮮にとっても打撃となる。
アサド大統領は、二〇〇七年の大統領信任投票で「九九%」という得票率で二期目の再任を果たしたことからもわかるように、選挙にも不正な介入を行い、強権的手法を貫いてきた。
またアラブの大義を掲げてきたアサド政権は、パレスチナの武装組織であるPFLP(パレスチナ解放人民戦線)やDFLP(パレスチナ解放民主戦線)、さらにパレスチナのイスラム組織のハマスや、イスラム聖戦機構の活動を国内で認め、支援を与えてきた。アサド政権が打倒される事態となれば、これらのパレスチナの大義のために闘争する組織にとっては大きな痛手となることは間違いない。
イスラエルとアメリカは、イスラエルと平和条約を結ばず、反イスラエル勢力を支援してきたシリアのアサド政権の崩壊を歓迎するかもしれない。しかし、アメリカが太いパイプをもってきたエジプトの軍部とは異なり、シリアには政権の受け皿がない。反体制組織として最大のものは、アサド政権の弾圧を受けてきたムスリム同胞団だが、この反米、反イスラエルのイスラム組織をアメリカやイスラエルが歓迎することはない。
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください