鈴木崇弘
2011年05月16日
このような状況を受け、野党のみならず民主党内部からも、菅首相批判は公然化してきている。また「菅おろし」の動きが、政局とも絡んで強まったり沈静化したりしながら政界の底流として存在し、今後の不透明さを増している。
これらの動きをみていると、2009年に政権交代が起き、震災という未曾有の出来事が勃発したにもかかわらず、旧態依然の政治ゲームをしているとしか思えない。
確かに、菅さんが総理になって以降、特に大震災以降の政権運営を見ていると、菅さんのリーダーシップには、残念ながら失望させられることが多く、首相としての資質にも疑問を感じることが多い。また重大な政策上のミスは必ずしもしていないとはいえ、菅さんから、この状況で、日本社会を守り、日本国民を全体として、また一体として国難に立ち向かうように奮い立たせるようなメッセ―ジもない。
この考えには多くの議論があろうが、2001年に起きた9・11同時多発テロ後、リーダーシップと資質に問題のあったといわれるブッシュ大統領のもとでさえ、米国(社会)は立ちあがり、毅然として国を守るという状況が生まれた。それと比べても、菅首相のリーダーシップ不足を感じる。だから、筆者も、現状の混迷と不透明感を払しょくできるのであれば、菅さんを代えてもいいと思っている。
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください