朝日新聞論説委員。1964年生まれ。東京大学法学部(政治コース)を卒業し、1989年に朝日新聞入社。政治部(現・政治グループ)では首相官邸や与野党、外務省、財務省、行政改革などを担当した。2009年から現職。
※プロフィールは原則として、論座に最後に執筆した当時のものです
松下秀雄
でも、これはやってみたい。
原発の是非を、国民に問うのだ。
イタリアでは先日、原発反対派が圧勝し、新規建設や再稼働が凍結されることになった。
もちろん、危うさもある。
まず、その時々の気分に流されやすい。
しかも原発となると、判断に困る。放射線の健康への影響も、代わりとなる自然エネルギーの将来性も、私たち素人にはよくわからない。町に図書館を造る是非を問うのとは訳が違う。
それでも、やってみる価値があると私は考えている。
論座ではこんな記事も人気です。もう読みましたか?