鈴木崇弘
2011年07月14日
学校「裏」サイトでは、子どもたちに絡んで、ネットいじめをはじめとするさまざまな問題が起きてきており、2005年ぐらいから社会的に注目を浴びてきている。
私もまだまだ学び続けていかないといけないが、日本の学校「裏」サイトについて研究を進めていくなかで、海外の状況と比較しながら、日本の子どもと社会との関係における問題と課題がみえてきた。本稿では、そのいくつかについて論じたい。
(1)学校「裏」サイトに関して冷静に考察・対処
まずは、学校「裏」サイトの問題は、全体からみると非常に限定されているということである。世間一般や多くのメディア・書籍等では、ジャーリステックにこの問題を取り上げ、ある場合は誇張し、社会不安をあおるような状況があるが、その実態は大いに異なる。
他方、件数は限定されているが、子どもたちがネットを通じて、ネットいじめや援助交際などの問題や危険に遭遇する可能性もあり、すべてのサイトやネット環境がそのような危険のある「裏」サイトになりうる可能性や危険性があるということである。
つまり、サイトやネットそれ自体がすべて悪いのではなく、ネットいじめをはじめとするさまざまな問題の温床となる「裏」化したサイト(学校「裏」サイト)が問題だということだ。
これらのことからわかるように、
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください