脇阪紀行
2011年07月19日
自然保護協会のミカエル・カールソン会長 「原発の代償は、挙げればきりがない」
スウェーデン国内において原発の問題は、福島での原発事故後、ドイツなどと比べてさほど議論になっていない。スウェーデンの原発政策は、国家政策のあり方が原因だと思われる。現在の政権は、エネルギー、環境、技術、経済などの政策には消極的だ。
特に原発の問題に関しては、連立与党政権内に意見の食い違いがあった。一方では、原発を推進、もう一方では原発廃止へという考えをもちながらも、結果的は政権内での妥協策を講じ、強固な結束のもとで現在の政権が成り立っている。
一方、社会民主党は党首の選出問題などで政党内の対立が続いた。社民党の大多数は原発反対だが、労働組合の一部は賛成している。今でこそ連立は解散したが、以前は原発反対派の緑・環境党、左翼党と連立野党を形成していた。
スウェーデンでは、エネルギーの供給も十分あり、電気は海外に輸出できるほど足りている。エネルギー庁も今後はエネルギーの余剰が予想されると言っている。
今後、新しく原発を建設したとして、
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください