日本は「原発の添え物」でいいの?
2015年08月24日
デンマークを出港した船は1週間後、ノルウェーのベルゲンを経てアイスランドの首都レイキャビクに着岸した。ここはもう北極圏の入り口だ。さすがに寒い。最高気温が8度だ。
露天風呂といえば日本の専売特許だと思いがちだが、とんでもない。
日本で見られるようなこぢんまりとしたものではなく、サッカー場よりも広い5000平方メートルもの巨大な露天風呂が、この極北の島にあるのだ。
露天風呂の名をブルー・ラグーンという。ラグーンとは潟やサンゴ礁の湖のことだが、こちらはゴツゴツした岩に囲まれた湯だまりだ。名前の通り、青い色をしている。いや、淡いエメラルド色といった感じだ。
湯気がもうもうと立ち、200人以上の人が温泉を楽しんでいる。さすがに日本のような素っ裸ではなく、水着姿だ。
入浴を楽しんでいる人たちの顔に白いものがついている。露天風呂の下に沈んだ白い泥を顔や腕につけると、すべすべした肌になる。この温泉は肌に良い効能があることが自慢だ。それにしても、なぜこんな露天風呂をつくったのだろうか。
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください