「犯罪よりも楽しいことを用意すればいい」
2015年11月25日
北欧からノンストップで一挙にやってきた南米大陸。着いたのはベネズエラだ。その昔、コロンブスに続いてやってきたスペインの航海者が「水の都イタリアのベニスに似ている」と言ったことから「小さなベニス」という意味の国名となった。
南米で一番の石油大国だが、かつては貧富の差が激しかった。石油の利権に群がる者は大金持ちになり、その他は貧民のまま捨てられたからだ。
だが1999年にチャベスが大統領に就任してから一変した。対外的には反米政策を、国内では貧富の差を無くすことを掲げて社会改革を進めている。いわば日本の安倍政権とは真反対の政治を行っているのだ。その現場を見た。
寄港したのはカリブ海に面したラグアイラという港町だ。真っ先に目にしたのはきれいに整備された港湾のクレーン群で、「上海振華重工」と記してある。かつて中南米の港湾施設は三菱重工業など日本の企業の独壇場だったが、今や中国企業がとって替わった。
熱帯だけに暑いが、最高気温は31度で最低が20度だ。朝晩の気温差があるので、早朝や夜はとても涼しく感じる。ここは熱帯だが夜は「温帯夜」だ。クーラーをつけると寒いほどである。日本の夏の熱帯夜からすると、どちらが熱帯なのかと不思議に思える。
バスで首都カラカスに行った。高速道路を40分走った標高1000メートルほどの山の中にあり、いわば軽井沢のような地だ。日差しは強いが、空気が乾燥しているのでとてもしのぎやすい。
市街地の周囲に小高い丘がいくつもそびえる。斜面にはびっしりとブロックやレンガ造りの小さな家がへばりつくように建っている。ランチョと呼ばれる貧民地区だ。
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください