2016年11月01日
ウズベキスタンの首都タシケントの空港に着くと、そのまま乗り替えゲートに向かい、隣国のカザフスタンに飛んだ。1時間半後に着いたのはかつての首都アルマトイだ。
アルマトイとは「リンゴの里」という意味だ。かつて町の周辺にリンゴ林が広がっていた。気温は30度だが、乾燥しているので心地よい。高地にあり、軽井沢のような環境だ。見上げれば万年雪をいただいた高峰を街からのぞむことができる。シルクロードのオアシス路を南北に分ける天山山脈である。
動物が後ろを向くのは紀元前のスキタイ時代から伝わる、中央アジアの遊牧民族に特有な伝統文様だ。正倉院の文物に多く見られる花喰鳥(はなくいどり)文様は、鳥が花をくわえたデザインである。それを合わせたような紋章だ。
ホテルのレストランの壁はシルクロードの人々を描いた壁画で全面が埋まっていた。フェルトの帽子をかぶった男たちが槍やこん棒を手に虎狩りをする絵。樹木の下で主人が客に御馳走を振る舞い楽士が弦楽器を奏でるそばで女性たちが赤ん坊をお湯につけている絵は出産を祝っているのだろうか。男が女性の前にひざまずいて言い寄る絵。いかにも中国人らしい男女が駱駝の背に荷を乗せた絵。さらには畑を耕す男、背に柴を負った男、鍛冶屋など仕事の風景を描いたものもある。
地下鉄1号線の駅の一つジベックジョルは、シルクロードという意味だ。つまりシルクロード駅である。
このまま地獄まで行くのかと思うほど深いエスカレーターに乗ってホームに着いた。
壁には壺を背負ったラクダや馬に乗った武人などの陶板がはめ込んである。シルクロードの王子と姫の結婚式を描いたような壁画もある。
国立博物館を訪ねると、ホールの正面に「黄金人間」の像が立つ。
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください