2017年06月23日
カザフスタンから飛行機でウズベキスタンへ。首都タシケントの空港で入国するさいは身構えた。「通関のさい厳しく検査される」と日本でさんざん聞いたからだ。書類の記述に間違いがないよう何度も見直して提出した。ところが、税関の係官はビザを確認したらあっという間に通してくれた。所持金などの申告用紙もさっと見ただけで何も言わない。聞いていた話とはだいぶ違う。
空港で迎えてくれたウズベキスタン人のガイドの男性は、名をシュンコルさんという。隼(ハヤブサ)の意味だ。顔は「細川たかしの隠し子です」と自ら紹介するほど、あの演歌歌手に似ている。おだてると「北の~酒場通りには~」と日本語で歌い出した。声まで似ている。陽気で人懐こい。
まずは列車に乗って地方都市ブハラを訪れることにした。かつて王朝の首都だった町で、日本で言えば奈良に当たる古都だ。
シルクロードが活発だったころ、都市国家だったブハラを中国では「安国」と呼んだ。タシケントは「石国」で、二つの町の中間に位置するサマルカンドは「康国」だ。いずれもシルクロードの要衝である。鉄路の旅はそのまま旧シルクロードをたどる。
ちなみに中国の唐の時代、中央アジアから唐にやってきたソグド人は出身地を姓にした。ブハラ生まれなら安氏で、サマルカンド生まれなら康氏だ。玄宗皇帝の時代に反乱を起こした将軍、安禄山はサマルカンド生まれのソグド人だ。母親がブハラの人と再婚したため姓を「安」とした。禄山はソグド語のロフシャン(明るい)を漢語に置き換えたものだ。
タシケントの鉄道駅に行くと、ホールには亡くなったカリモフ大統領を追悼する祭壇が設けられていた。1メートル四方もあるカリモフ氏の写真の周囲は白いバラやユリの花で囲まれている。
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください