小林哲夫(こばやし・てつお) 教育ジャーナリスト
1960年生まれ。教育ジャーナリスト。朝日新聞出版「大学ランキング」編集者(1994年~)。おもな著書『神童は大人になってどうあったのか』(太田出版)、『高校紛争1969-1970』(中央公論新社)、『東大合格高校盛衰史』(光文社)、『飛び入学』(日本経済新聞社)など。
※プロフィールは、論座に執筆した当時のものです
自分の頭で考えることを学ぶはずでは……。大学で強まる不可思議な規制
いま、大学のキャンパスで、学長批判または安倍政権批判のビラを撒(ま)いたらどうなるのか。
2015年から今日までの話である。
慶應義塾大、上智大、明治大、法政大、同志社大で、学生がそのような内容のビラ撒きを実行している。大学に許可を得ていない。4大学いずれも、事務職員、警備員がすっ飛んできて、この学生を学外に追い払ってしまった。これはビラを撒いた張本人たちか聞いた話である。
一方、東京大、京都大、早稲田大の学生もキャンパスで政治的なビラを撒いた。しかし、誰からも咎(とが)められなかった。
大学によって温度差がある。