ナショナリズム、排他主義、権威主義を旗印に世界で勢いづく右派系ポピュリズム。マクロン仏大統領は、これを悪魔と名指しした。はたして、歴史の中で刻まれた人類の知性は、悪魔に勝てるだろうか。

ホワイトハウスで共同会見するトランプ米大統領(右)とマクロン仏大統領=2018年4月24日、ワシントン
足並み揃わない世界の指導者たち
去る11月11日、小雨降るパリ凱旋門。その下に眠る第一次世界大戦で命を落とした無名戦士のもとに、世界各国の指導者が静かに集結した。大戦終結100周年の記念式典に出席するためだ。ドイツのメルケル首相、アメリカのトランプ大統領、ロシアのプーチン大統領、カナダのトルドー首相、トルコのエルドアン大統領、イスラエルのネタニヤフ首相、日本の麻生副総理などが顔を並べている。
式典を主催したマクロン大統領は、挨拶の中で、「自分たちの利益を最優先し、他人には無関心というのは国家の倫理的価値観を葬る」との表現で、ナショナリズムを批判した。自国を含め欧州各地で勢いづく極右政党だけでなく、まるで目の前にいるトランプ氏をけん制するかのようにだ。そして、先の2つの世界大戦を導いたこのナショナリズムと全体主義の世界的な拡がりを「古い悪魔が再び目覚めつつある」と表現し警鐘を鳴らし、この悪魔と戦い、世界の平和・自由・友愛を守りぬく必要があると連帯を呼びかけた。
しかし一方で、同式典では、各国の足並みの違いも浮き彫りになった。その筆頭が、自国第一主義を掲げ、排他的な動きをするトランプ氏だ。各国首脳が式典会場の凱旋門まで並んで行進する中、その列に加わらず単独行動をとり、式典後の平和フォーラムも欠席した。また、ポピュリズム政党が支配するハンガリーやポーランドは欠席。これに加え、排他的な政策で右傾化した国民党とネオナチ的な極右政党「自由党」の連立政権を率いるオーストリアのクルツ連邦首相、今年6月に誕生したイタリアの新政権(ポピュリズム政党「五つ星運動」と極右政党「同盟」の連立政権)率いるコンテ首相の姿はなかった。